TORQUEフォト

【エースコック】わかめラーメン【ごま・しょうゆ】

(^-^)エースコックのわかめラーメンを久々に食べました。

安定のワカメの量。そしてゴマしょうゆ。肉系が入っていないのに

大満足!安心の旨さでした。

わかめ、どんだけ~~~

ワカメに隠れたメンマがこれまた美味なんです。

数少ないコーンがアクセントになっています。

エースコックの麺!すすれば幸せになれます。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
マンボウ バッジ画像
2024/11/13 07:16

懐かしいCMですね~、久しぶりに見ましたよ。

亡き祖父は味噌派、亡き父親は醤油派……どうでも良い事で言い争いしてましたね〜(苦笑)


記憶だと味噌とワカメの相性がよく激旨だったハズです。

マンボウ バッジ画像
2024/11/13 10:39

昔からワカメの味噌汁があるくらいだから、合わないハズが無いのですよね……

私の母親が北海道出身で、お見合いした時に亡き祖父が北海道の味噌ラーメンにハマってしまったのが原因だ……と、亡き祖母から聴いた事があります。

亡き祖母&父親は醤油文化の富山出身、亡き父親はかなり頑固で自分の好みを曲げない性格でした。

亡き祖父も頑固だったから、親子で性格が似てしまったのだと思います。

…私は母親似、私の弟は父親似でしたね〜

長岡市にある有名な食堂の看板メニューがサッポロといいます。
サッポロと言う名の味噌ラーメンなんですが超旨いです。
その店主が言うには、昔は札幌でも味噌ラーメンの味噌は一社しかなく
全国に広まった味噌ラーメンはその味噌を使っていたとのことで
その由来から味噌ラーメンをサッポロと称しています。
その味噌をどうアレンジするかは店の個性なんですが、私は北海道に
行ったことがないので本場の味噌ラーメンは食べたことがありません。

マンボウ バッジ画像
2024/11/14 00:56

なるほど、味噌ラーメンといえば札幌というのが有名になったのには、そういう理由があったのですね。

過去に一度だけ会った事のある母方の祖父が、亡き祖父(父方)から「札幌の味噌ラーメン食べたい」と言われた時に、母方の祖父が「昔からある本来のサッポロラーメンは醤油だ!!、味噌は後から流行ったダケ!!」…と言っていたのを思い出しました。

昔のサッポロ味噌󠄀ラーメンって、味噌󠄀の製造元が同じだったのですね、全く知りませんでしたよ。

磯の香りがするので美味いですね😀🍺✨


ワカメを生かすためにシンプル構成ですね。

こうすけ
2024/11/12 22:55

やっぱりワカメラーメン🍜は柳沢慎吾さんより石立鉄男さんのイメージですよね😆


t-yashiki
2024/11/12 23:48

柳沢慎吾さんは石立鉄男さんリスペクトしてCM忠実再現していますから😁😁😁

柳沢さんの石立さんは少女になにが起こったか?で共演していまして
当時の再現モノマネが絶品です。

柳沢さんの石立さんと若山先生の話は絶品ですから。

とにょ
2024/11/12 22:50

石立鉄男さん懐かしい!
てか若い!

エースコックのわかめラーメンがメインなのに、ペヤングのイメージがあるのはなぜでしょう?🤔


エースコーックは大阪で
ペヤングはまるか食品で群馬ですねえ

一度でいいから言ってみたい
「お前はどこのワカメじゃ?」


とにょ
2024/11/12 22:49

「もう、わけワカメ!」

今は見ないですが、わかめラーメンの味噌も旨かったです。