TORQUEフォト

土入れ機の修理😀🔩🔧

土入れ機に土を運ぶバケットのチェーンが切れました💥😱💦部品が届いて雨で外仕事出来ないので交換します💪💥🔧

金属疲労です🥲

もう片方も切断します‼️

新品と入れ替えます⚙️

 

ムッチャ重いです‼️

前回も書きましたがギヤの減りが早い‼️ココは新品にしておかねば🥲💦

特殊工具もあるのですが、面倒なので針金等でチェーンを近付けて継手を差し込みます🔧

ラジペンを加工してチェーン継手が入るように微調整します⚙️

こんな感じに😀差し込んだら反対側も止めてしまいます。

はい‼️完成💥😀👍✨重さと細かい作業で色々疲れます🥲

 

チェーンだけも部品出してくれるそうなので次回の為に全てのバケットをチェーンから外しました💥😱グラインダーで、、、気が遠くなる💧

一式だと10万円だけどチェーンだけなら安いはず!

駆動ギヤシャフトはもっと頑丈に作って欲しいです‼️15000円は高い💦

 

まぁコレでまた半年は普通に動きそうです😀👍✨

 

半日掛かりました💧

コメントする
8 件の返信 (新着順)
さとG
2025/11/10 06:39

チェーンだけは自作する事が困難ですよねw


留め具の羽根が付いた専用品だけメーカーの部品No.がありました😀✨一応それだけでも出してくれると確認もしています☎️

利兵衛
2025/11/09 18:24

チェーンは椿本、ギヤはサンスターに出来ればもっと長持ちしそうです😅💪


指定は出来ないのです🥲💧土を使うのでどうしても減ったり錆びたりします🥲👍

利兵衛
2025/11/09 18:58

機械メーカーに椿本とサンスターが営業に行けば良いのですがねぇ😅

きな☆彡
2025/11/09 18:10

激務お疲れ様ですよ~😆

椿本チエイン社製ですかね〜😉
実家にいた時は油塗れになっていますたチェーンを灯油に漬けて余分な油塊を洗い後はギアOILで拭き上げていましたが現在は材質も良くなりメンテナンスフリーですかね〜😆


土の中をグルグル回るので、それ自体がヤスリの様な感じで減ってしまいます💥😱⚙️

きな☆彡
2025/11/09 19:02

チェーンカバーが有れば今よりは少しマシになるかもしれませんけどね…😆

ノリ
2025/11/09 18:09

な〰️に❢にしもんさん、今日も働いているんですね…
頭🧠が下がります❢
早く栄養ドリンク🍻飲んで、早く休んで下さい😊


365日仕事です💥🥲💪🔧

休みは倒れた時のみ⁉️

ノリ
2025/11/09 18:58

紙ヒコーキとどっちにしようか悩みました…が、世代的に…

1日1歩3日で3歩😀✨💥

ノリ
2025/11/09 19:27

マガポケで、はじめの一歩見てます❢
愛読してます❢

やまのきのこ
2025/11/09 18:04

  いや~何でも修理するのは凄いですね~!あらためて、経営する方って大変だなぁと実感します。ポルシェも自分で修理できそうですが、部品が高そうですね~。


出来るだけ自分で整備したいですね😀💥👍 
ディーラーとかではアッセン交換ですが部品番号さえ分かれば安く出来そうな、、、部品屋さんに聞いておこう😀💦

まっちゃ
2025/11/09 18:01

バイクのチェーンに似てますね

バイクのスプロケット位丈夫なら長持ちするんでしょうね。


まだ自転車の方が強いと思います🥲⚙️💧

まっちゃ
2025/11/09 19:14

そんなクオリティなんですね
昭和かよって

それでも買い換えるたびに色々と改善されて来ています👍✨が、、強度は変わらず

まっちゃ
2025/11/09 19:32

メーカーの技術者はシマノかDIDかEKに修行に行った方が良いのかも

ドラえもん バッジ画像
2025/11/09 18:00

バイク用のギア・チェーンに変えたいですよね〜。😅

余り丈夫だとメーカーさんが儲からないかな。。。😅


もう諦めてます😀💦👍🔧

マカニ バッジ画像
2025/11/09 17:58

整備士メカニック
お疲れ様です〜


雨の日はいつも出来ない事を😀🔧👍