TORQUEフォト

とにょ
2024/11/19 15:32

怒涛の1週間(終)(また会う日まで)

明け方は雨が降っていましたが、退院の時間になったら日が差してきました☀

京大病院名物の大吹き上げともしばらくお別れ

病室へ行くと、既に私服へ着替えた娘子がいました。病院着でない娘子をみるだけでじんわり涙が浮かんできます

京都での3ヶ月の入院生活も今日で終わり。

呼吸器外科の出口へ向かっていると、食堂の辺りで「娘子ちゃ〜ん!」と呼ばれました。

あら、娘子ちゃんの担当看護師さん!今日はお休みでは?

「えへへ、お見送りに来ちゃいました!」

するとナースステーションから

「娘子ちゃーん!」ドタバタドタバタ

今日の看護師さん全員キター!

 

「娘子ちゃんこれ!」

師長さんの手には何と病棟の看護師さんやリハビリスタッフの方、先生方の分まで入った寄せ書きボードがありました

 

「ねえねえ娘子ちゃん!最後にみんなで写真撮ろ!」

「私執刀医の先生に電話する!もしもし!まだ外来始まってないですよね!?娘子ちゃんが今から退院…え?今走って向かってる?」

 

 

「じゃあ娘子ちゃん一言!」

「えーと、エヘヘ。…大変だったけど元気になれたし、楽しかったです☺️」

 

みんな「はいチーズ!」

嫁「お疲れ様。良く頑張ったね!娘子。」

娘子「お腹すいたー!お寿司か焼肉食べたーい!」

嫁「やれやれ娘子よ。それは2月まで禁止だよ」

娘子「そうだった。エヘヘ!」

おしまい☺️

 

コメントする
10 件の返信 (新着順)
ゐちこ バッジ画像
2024/11/20 21:22

㊗️退院おめでとうございます㊗️
長い事お疲れ様でした🤗
無事退院出来たの本当に喜ばしい🥰
病院の方々も全力で喜んで下さってて嬉しいですね😆


とにょ
2024/11/20 22:11

ありがとうございます😊
両隣の看護師さんは娘子のメイン担当のお二人だったので、病棟を離れる瞬間までずっと娘子と手を握りあって別れを惜しんでいました😭
「娘子ちゃん退院して嬉しいけど寂しくなるなぁ🥲」
『また来るから大丈夫だよ😀』
「いや、また来たら大事やでw!って今度は元気に遊びに来てな!」
『うん!次は検診の時に遊びに来るね!😄』
「娘子ちゃん待ってるからな!😭」
それを見ていた嫁はこの4ヶ月で初めて人目を憚らず泣いていました😊

APTI バッジ画像
2024/11/20 17:40

ご退院🎊🏆🏁🏎️💨🎉🎉🎉🍀🍀✨
本当におめでとうございます😭🍀✨🌅
娘さん本当によく、よく頑張られましたね🎉😄👍
辛い事も、痛い事も、苦しい事も、、、
たくさんたくさんあった事でしょう。
でも、それらを乗り越えて来たあなたです。
これからは、それら乗り越えた経験とガッツが貴女の強靭な鎧になりますよ、必ず。
だから、これからもちょびっとずつ前進🐢しながら思い切り幸せになって下さい😊
応援📣🎉しています。

とにょさん、奥様、ごきょうだい、ご家族さま、本当におめでとうございます🏆🎉🍀
いま、なんだか泣けて泣けて仕方ありません😭🍀✨本当におめでとう、嬉しくて堪りません。

スイマセン、なんか取り留めない文になっていまいました(笑)




とにょ
2024/12/03 01:14

ありがとうございます!😭
自分の入院中も、娘子への面会中も
「大丈夫、大丈夫。ちょびっとずつちょびっとずつ🐢」
と焦らず急がずをモットーに頑張ってきました。
わずかな前進の喜びを明日へのパワーに変換しながら頑張ってこれたのもAPTIさんの座右の銘のおかげだと思います。
娘子の執刀医の先生もリハビリの先生に対して
「急がなくても、焦らなくてもいいから、たっぷり時間を掛けて行きましょう。立ち止まっても構いません。少しずつ前進しましょう」
と念を押されてたらしいので、いつの間にかチーム全員のスローガンになっていたのかもしれません。もちろん私にとってはAPTIさんはじめ皆さん全員が大事なチームのメンバーです😭
ああ、冷静になろうと時間をおいてお返事させていただきましたが、どうやら私も取り留めのない文章になってしまいました。😭🍀

APTI バッジ画像
2024/12/03 15:09

あらためて、本当におめでとうございます😭🍀🍀🍀✨✨✨🎉🎉🎉
娘さん、とにょさん、奥様、その後お加減如何ですか?
風も大分冬らしく🍃なって来ましたからどうぞご自愛下さいね🫡🍀

私もあらためて、とにょさん御一家を見習いこれからも ちょびっとずつ前進🐢だ!
でもって足のリハビリを続けて行きますよ✌️😆🍀

なはは、30数年ぶりに🚲購入しました🎉

ぷぷぷらいふ
2024/11/20 15:07

退院から1日、娘子さんは如何ですか?

昨日、娘子さんの後姿を見てぴったりだと思ったので

昨日の朝、訃報を知った時、1番に思い出したのも、この詩でした

谷川俊太郎さんの『未来』を始めだけ…

青空にむかって
僕は竹竿をたてた
それは未来のようだった

きまっている長さをこえて
どこまでも青空にとけこむようだった
きまっている長さをこえて
どこまでもどこまでも
青空にとけこむようだった



中2の時、『二十億光年の孤独』を国語でやった後に読んでから、ずっと頭に残っています(『未来へ』という詩もあります、どちらも合唱曲になっているみたいです)



退院、おめでとうございます!!
未来へ、どんどん進んでくださいね!





とにょ
2024/11/20 16:27

ありがとうございます😊
谷川先生の詩で正に娘子に重なる部分があって、闘病中の娘子の限界を作らない姿勢と、退院した時の将来への思いを馳せるキラキラした目を見て、竹のように真っ直ぐ上へ伸びる強いベクトルを感じました😀

妻は京都生活が終わるのが本当に残念みたいでした。でも自転車で京都中をくまなく走った人はなかなかいない気がします😁きっと娘子が回復してゆく姿を見て嬉しくてペダルを漕ぐ足に力が入ったのかもしれません🚲️

ぷぷぷらいふ
2024/11/20 20:06

実は密かに、とにょ夫人の脚力に感心していたのです😸
京都市内って、微妙に坂があるでしょう?

元気になった娘子さんと、京都再訪して、お母さんの探検の成果確認して、どんどん楽しい上書きをしてください

次の目標が叶うように、応援しています
リハビリの先生、いいかも👍



ヤタ
2024/11/19 20:56

退院おめでとうございます🎊

投稿を読ませていただくたびに
うるうるしていました😭
すごい経験をされましたね

焦らずに体力を回復して、いろいろな事に挑戦してください👍







とにょ
2024/11/20 15:03

ありがとうございます☺️
ちょうど4ヶ月でしたか…
長かったけど早かったです!

娘子は馬の世界は諦めざるを得なくなりましたが、逆にリハビリの先生にとても興味があるそうです😀

きな☆彡
2024/11/19 18:56

とうとう最終回…🐤
最初から見させて頂いていますがこんなに早く退院出来るなんて…おめでとう🎉ございます( ≧∀≦)ノ
嬉しくて涙が止まりません~😭😭😭😭😭
まだまだ美味しい物を食べさせて上げられませんが久しぶりの自宅でゆっくり過ごして下さいませ~🫡
寒くなりましたのでご自愛して下さいね😃


とにょ
2024/11/19 19:16

ありがとうございます😭
やはり自分でご飯を食べられるようになったのがとても大きく、
回復度が2倍、3倍のスピードになりました。
退院直前、
娘子「聞いて聞いて!体重15Kgも落ちて39kgなんだけど・・・体脂肪35%!隠れ肥満!」
リハの先生「娘子ちゃん!そりゃ筋肉なくなってるから体脂肪計はそう判定するだけやでwww
よく食べてよく運動しやw」

まずはゆっくり休んでもらって、英気を養ってから動いて筋力回復してもらおうと思います😄

誰だ💥⁉️😀右端で変なポーズしてる看護師は💥👍🍺⁉️



それにしても大手術してこんなに自立して退院出来るなんて🥲💦

もう、、、涙で、、、



ビール500、3本目いっちゃいます🍺👍💥


本当におめでとうございます‼️‼️

とにょ
2024/11/19 18:28

ありがとうございます😊
今日は4本いっちゃってください!🍻

多分5本はいけそうです😀🍺🍺🍺🍺🍺

でも本当に凄い‼️私の感覚では1年は入院だと思ってました😅

家族の臓器がこんなにも早く順応するなんて感動です🥲👍✨

もう涙で、すすみます🍺

とにょ
2024/11/19 19:17

今日は粗塩がおつまみですね。

私もきょうのおかずは粗塩です😭

ドラえもん バッジ画像
2024/11/19 16:44

退院おめでとうございます。☺️

最初の投稿の時のとにょさんの青ざめた投稿からこんなにも早く退院の投稿が拝見できるとは想像できませんでした。☺️

本当に良かったですね。☺️

この後は、早く通常の日常生活に戻れる様に願ってます。☺️

娘さんも、ご両親・ご家族もひとまずお疲れ様でした。☺️


とにょ
2024/11/19 18:38

ありがとうございます!😀
手術に耐えたのそうですが、左半身が動かない状態で目覚めた娘が、その後退院まで一度も弱気を吐かなかったことが本当にスゴかったです。

沢山の管や人工呼吸器が付いたまま初めて体を起こした時、「もうおしまいにしてベッドに寝る?」と言われても、目、鼻、口からズビズビしながら首を横に振ったり、
嘔吐反射でゼリーすら飲み込めなかった時に「今日はもう食べるのやめよか?」
と言われても、えずきながら首を横に振ったり、
まだ筋力が戻り切らず、手すりにつかまりながら病棟内を歩き始めたとき、「もう車椅子に乗る?」
と言われても、フラフラしながらも首を横に振って頑張っていました😭

ドラえもん バッジ画像
2024/11/19 18:55

これからも娘さんのガンバリに希望の光が目えている気がしますね。☺️

退院おめでとうございます。
本当に良かったー


とにょ
2024/11/19 18:40

ありがとうございます😀
名古屋に帰ってくると、徐々に実感しています
「またこの景色を娘子に見せることが出来て良かった😭」

hh バッジ画像
2024/11/19 15:59

本当に本当におめでとうございます。これからの日々に、益々の幸有られます様に。


とにょ
2024/11/19 18:45

ありがとうございます😊
娘子は外に出て季節の移り変わりに目をパチクリしておりました😁
入院した時は夏の盛りでしたからねぇ🌞

娘子にはまずはゆっくり休んで欲しいです😀

森の音楽家 バッジ画像
2024/11/19 15:41

いい話ですね。ほっこり、そしてじんわりしました。🤗


とにょ
2024/11/20 15:17

ありがとうございます😀
娘子と看護師さん達はホントに仲良しこよしで最後は「もうちょっと退院伸ばせないかな?」と名残惜しんでました☺️
嫁は「京都探索は最高に楽しかったなぁ、ねぇダンナ。もうちょっと退院伸ばせないかな?」と名残惜しんでました😆