TORQUEフォト

ドラえもん バッジ画像
2025/10/22 21:11

G07(仮)に期待できるかな〜。☺️

アイキャッチの写真はG06のナイトモードで設定を何も変えずに撮影した写真ですが、発売直後のナイトモードとは比べ物にならない程良くなってないですか?☺️🥸☺️

(初期の写真は酷すぎて残ってないので比較できないんですけどね。😓)

時間帯が若干違うのですが、街灯がぼんやり写るのがやっとだと記憶してるんですけどね。

👆は、アイキャッチと同じ時間にオートモードでの写真です。😅

(初期のナイトモードだとこの状況で全体がモヤモヤして街灯の灯りだけが写る程度でした。😓

オートモードでは真っ暗で何も見え無かったですね。😵‍💫)

これまでのバージョンupでソフト的に改善された様に感じてます。☺️

👆は、無料ダウンロードのカメラアプリなんですが、インストール当時は標準アプリの写真とは比べ物にならないくらい良かったので良く使用しているアプリなんですが、改めて今日比較してみると標準アプリの写真の方が良いように見えるのでビックリしました。😅

 

因みに、機種変更直後にG06とのナイトモード確認でiPhone12proのナイトモード(設定は標準のまま)で撮影したのが👇です。😱😭😱

撮影状況は、目視でも街灯の灯りが僅かに見える状況でした。😅

(目視では殆ど暗闇でした。😱)

当然ですが、G06では真っ暗で何か分からない灯り(街灯か何か)がいくつか有っただけでした。😱😭😱

(酷すぎて残ってないです。😱)

 

カメラアプリの改善だけでかなり変わっているので、カメラのメカ部分が最新の物に変われば少しはiPhone12proに近づいてくれてると期待したいですね。☺️🥸☺️

(勝手な希望何ですけどね。🥸🥸🥸)

コメントする
1 件の返信 (新着順)

Android15にした時あたりから何やら綺麗に映るようになりました😀✨📸


ドラえもん バッジ画像
2025/10/23 10:26

後は、カメラ自体が最新になれば。。。☺️🥸☺️

ARR◯WS Alphaと言う8万円台タフネスハイエンド級スマホが出ましたから、、それを越えるには、、、中身は勿論!デザインと機能性を兼ね備えた📳にならなくては💡

ドラえもん バッジ画像
2025/10/23 11:47

TORQUE自体が屋外使用を前提にしている機種なので、CPUスペックでの対向ではなく機能面で格差をつける方が良いのかもしれませんね。🤔
(他機種と同等レベルであればいいと思ってます。😅)

例えば、カメラ機能では夜空の星(彗星☄️の尾まで撮影できるとか)をキレイに撮影できるとか、沢の水の流れを滑らかに撮影できるモードとかを。。。😅

後は、屋外で破損(キズ等)させた際に修理に出さなくても、外装関係は全て個人で交換可能にしてパーツを充実させる様にするとか。
(パーツのカラーを増やせばカスタム範囲が広がりますしね。☺️)

他機種がどうか分かりませんが、振動に対しする耐久性はTORQUEの方が優れてると感じてます。ツーリングなんかに行ってると、振動でカメラがおかしくなったと言う話をよく聞きますので。。。😅

売り切りではない販売後の対応を充実させるのも目に見えないですが、TORQUEの売りになると思います。😊
(現状はまだまだな所も多いですけどね。😂)

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。