TORQUEフォト

日本最南西端の山々

石垣島には山があります。

沖縄で一番高い山です。

 

山があり、川があり、

マングローブが繁茂し、干潟が形成される。

 

海に流れた水はサンゴ、魚の栄養として、

海を育む。

 

バランスがとれているようで、

アンバランスなのです。

 

一度大雨が降れば、

赤土が流れ、

海水温が上がればサンゴは一斉に

死滅する。

 

人間の短いスパンを物差しにしているから、

そう感じるだけです。

 

エコ? エコロジー?

 

イヤイヤ

所詮、エゴです。

 

先に地球からいなくなるのは人間です。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
gaṇeśa śama
2023/10/16 12:34

沖縄の自然にはオークリーが似合う!カッコいい!!
そして私はフィッテング重視のためアジアンフィットで変形できるルディプロジェクトを愛用。


ほほう! オークリーを使う
オークラーでしたか!😆

私は昔からジョウボーン→レーシングジャケット

天気に合わせ、偏光の色を変えます。

いつもありがとうございます!

gaṇeśa śama
2023/10/17 17:55

私は調光レンズですが、性能は経年劣化してしまうのでそろそろ買い替えるつもりです。
今度は偏光レンズにするかもしれません。