あかとんぼ
2025/01/29 15:30
思い出のカセットテープ

今ではもう、カセットテープの存在さえ知らない若い人が多いのかな。
で、私の思い出のカセットテープです。
多分、小学2年生の時だったと思います。
初のラジオ出演📻️
要は学校で書いた作文がラジオ局の作文紹介の番組に取り上げられたということです。
まぁ〜内容は母方の実家の農作業の籾降ろしの手伝いをした時の様子を作文に書いていました。
当時の記憶はほとんど無く、あらためて大人になって聞くと、当時の様子をよく描いてるし、今では名前とかなかなか放送されない様な個人情報も平気で語っていました。
当時は母の実家に預けられることが多く、小学生に上がる前までは、母の実家で育てられました。
なので、おばあちゃん家と言うより、第二の実家みたいなもんです。
作文の内容は、TORQUEの中に音声を動画としてカセットテープが駄目になっても大丈夫というか保険として残してあります。
作文の内容は詳しく書きませんが、なかなかよく書けていました。
(自画自賛)
当時の叔父さんとのやり取りの言動など。
厳して怖かった叔父さんの子供の頃には気がつかなかった深い愛情など。
叔父さんの子供と分け隔てなく育てられていた事を。
作文を聞いて、時を経て、気付く運命だったのかも。
大事に育てられたことを。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちにも💧何故か😅大量にカセットテープが有ります(笑)
嫁の実家の引越で部屋を片付けてたら出てきたと言って持って帰ってきました。
自宅では再生出来るプレイヤーが無かったので自家用車の1台に倉庫に眠ってた昔のカセットデッキを付けて聞いてました😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示音楽とか音って昔を思い出しすスイッチになりますよね😀🍺✨
カセットテープは再生する機械がもうありません💦MDも、、CDはかろうじて💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい思い出をお持ちなんですね?どなたも多かれ少なかれ楽しい思い出や、人に言えないつらい思いなど様々あると思います。すぐ気づける時や、何年もたってからふと、気づく方もいらっしゃると思います。
良いお話ですね、宝物のカセット大事になさって下さい。