トップ > TORQUEフォト > まだ頑張れるかな🫣 もっふもふ 2025/06/01 14:17 まだ頑張れるかな🫣 朝起きると、楽譜の山が ママさんに、コレはと聞くと❓️ 楽譜をプリントしたら全部コレ😓 トナーが切れたかとチェックすると、まだ半分以上有る❓️ トナーの偏りかと思い、ユニットを軽く振ってみるも、少しマシになっただけ 見た目の綺麗な、ドラムの掃除をしたら😱 結構カスが付着していました😰 何とか大丈夫そうです🧐 買ってから9年か・・・ トナーは何度か交換したけど ドラムユニットは換えてないから、そろそろ限界かな🤔 純正は高いな、2000円位の互換品でもポチるかな😅💦 TORQUE G06 レーザープリンター トナー ドラムユニット いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2025/06/01 17:57 9年💥😀💦⁉️ 次はうちのプリンターはリキッドタンクにしようかと思ってます😀🍺👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もっふもふ 2025/06/01 20:19 にしもん@06 お仕事で毎日使うのでしたら、BIGタンクのインクジェットプリンターの方がコスパは良さそうですね👍 以前はインクジェットを使ってたのですが、子供が大きくなるとカラーでプリントを余りしなくなったけど、モノクロプリントだけでもヘッドクリーニングで無駄に消費するので、年間で万札が飛んでました😱 逆にモノクロレーザーだと、2年に一度6000円ほどのトナー交換のうえ、紙も500枚400円程のコピー用紙で電気代も考えて、年間コストは1/4程になっていると思います🥳 フォトプリントならコンビニで十分ですから、私の場合はレーザーがベストのようです👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2025/06/01 14:39 綺麗にプリントできるようになって良かったですね。☺️ 清掃しただけで綺麗にプリントできたのであればトナー自体の劣化はないように思いますよ。😅 brotherのレーザープリンターをバラした事が無いので詳細が説明出来ませんが、もしもカートリッジを分解できるのであればドラムの除電部分を清掃してやれば完全復帰できるかも知れません。😅 ただ、カートリッジをバラすと保証が無くなるので自己責任にはなりますが。。。😰 メーカーによって除電方法が違いますが、高電圧をかけるか光で除電してるかと思いますので、高電圧なら除電用のワイヤーが有るはずなので清掃を。光でなら細い蛍光灯が有るはずなので蛍光灯とドラムの間にガラス等が有るはずなので清掃で直るかと思います。😅 カートリッジ内にある場合は難しいかもしれませんが、カートリッジ側では無く本体側に付いてるかもしれません。 本体側であれば清掃も可能ですし交換パーツも有るかもしれませんよ。😅 上手くいく事を願ってます。 ✌️☺️✌️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もっふもふ 2025/06/01 15:11 ドラえもん ありがとうございます😊 よ〜~~く見ると、小さな白抜けがありますがプリント出来ました😁 上の画像で灰色のユニットでbrotherと表示の部分がトナーカートリッジで、周囲の黒い部分がドラムユニットになっています。 webのQ&Aにて、ドラムユニットの緑色の部分を綿棒で清掃してねとの事でした。 もう少し頑張って駄目なら、9年物で保証もとっくに切れてるし、当時の購入価格も14000円弱なんで、ダメ元で2000円程の互換品のドラムユニットでもポチってみます。 いいね 返信する TORQUE G06 2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示9年💥😀💦⁉️
次はうちのプリンターはリキッドタンクにしようかと思ってます😀🍺👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗にプリントできるようになって良かったですね。☺️
清掃しただけで綺麗にプリントできたのであればトナー自体の劣化はないように思いますよ。😅
brotherのレーザープリンターをバラした事が無いので詳細が説明出来ませんが、もしもカートリッジを分解できるのであればドラムの除電部分を清掃してやれば完全復帰できるかも知れません。😅
ただ、カートリッジをバラすと保証が無くなるので自己責任にはなりますが。。。😰
メーカーによって除電方法が違いますが、高電圧をかけるか光で除電してるかと思いますので、高電圧なら除電用のワイヤーが有るはずなので清掃を。光でなら細い蛍光灯が有るはずなので蛍光灯とドラムの間にガラス等が有るはずなので清掃で直るかと思います。😅
カートリッジ内にある場合は難しいかもしれませんが、カートリッジ側では無く本体側に付いてるかもしれません。
本体側であれば清掃も可能ですし交換パーツも有るかもしれませんよ。😅
上手くいく事を願ってます。
✌️☺️✌️