トップ > TORQUEフォト > 子供のころ教わった嘘マナー ゐちこ 2025/06/14 01:34 子供のころ教わった嘘マナー 家でパスタ食べて思い出したのですがちょっと前に昼の職場でパスタを提供したらスプーンくださいと言われてお上品だという話があったのだけど、確かに子供のころパスタを食べるときはスプーンで巻くって教わったけどあれ嘘マナーらしいですね😇 スプーンで巻くのは子供だけらしいので子供のころだからそう教えてたって説もあるだろうけども🤣 あと同時期フォークの背に乗せるってのも教わったけど当時としてはそれが普通だったのだろうけどイギリス式だとどっちでもよくてフランス式だとフォークの腹に乗せるのが普通らしいけど😇 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 5 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 t-yashiki 2025/06/14 18:15 テーブルマナーは自分たち(国ではなくコミュニティ)の文化をどれだけ知っているかの知識チェックの面がありますので、見知った人達とお店で食べる分にはあまりこだわる必要もないと考えています🍽️ 「フォークの背に乗せて」はお前ら穀物挽かないで食べ始めたのってずぅ〜〜〜っと後の頃だろ、と心の中でツッコミ入れながら聞いてた&食べてた記憶があります🤫🤫🤫 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クルトン 2025/06/14 23:10 t-yashiki wwwワロタwwwワロタwww🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2025/06/14 23:34 t-yashiki むこうの人米そんなに食べへんやろにどっから出て来たマナーなんやと子供のころから納得いかなかったので嘘マナーと聞いたときはやっぱりねーと思いましたね😇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 利兵衛 2025/06/14 13:13 パスタはスプーン使って巻くとあまりハネないので、外食の際は使わせてもらってます☺️ 猫舌なのでラーメンをレンゲに乗せて、少し冷まして食べてます☺️ きっとワタシと同じような理由で使ってた、他人に負けたくないオヤジが、マナーと言う言葉をつけて正当化と押し付けをしたのだと思ってます🤣😆😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2025/06/14 23:29 利兵衛 上手く丸めれるのは理に適ってるけどそもそも音を立てないってのはスプーンにフォークこすりつけてるとどないやっても音出るやんってなってましたね😇 いまだにまったく食器の音立てず食べるってのは難しい😱 レンゲに乗せるために箸で掴んでまとめた物を一度離したり、離さないまでもグリグリ混ぜたりは箸の使い方としてめっちゃ祖母に怒られた記憶がよみがえるのです🫠 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 利兵衛 2025/06/15 13:48 ゐちこ 箸の使い方は、うちのオヤジが好きだった5ミリ位の大きさの塩豆をつまみ食いする為に上手くなったです~😀 マナーだと言えば、自分の言うことが正しくなると信じてるヤツらが多いです😱 小笠原流ハンバーガーの食べ方マナーと言うのがあって笑いました😁😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クルトン 2025/06/14 08:42 ゐちこ パスタって昔は手掴みで食べてたんです。食べ易い食べ方で良いのでは。外で食べる時は、それ相応のマナーは必要不可欠ですが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2025/06/14 23:27 クルトン 上手く丸めるためにスプーン使うのは理に適ってはいるのでいいけどフォークの背に乗せるは不安定過ぎるやろと子供のころ思ってましたね😇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2025/06/14 08:04 間違って覚えてるマナーってありますよね😀💦☕ ライスをナイフでフォークの背に乗せるとか、、、難しい💦😀 ウチの妻と娘はラーメンをレンゲに一度乗せて食べるのがマナーだと言ってますが、、、そうなんでしょうか❓️😀💦 きっとパスタではスプーンが出されるから何とかして使い方を、、、と、考えた末に出来たなんちゃってマナーなんだと思います🍽️😀💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クルトン 2025/06/14 09:30 にしもん@06 カトラリーって、昔は上流階級の人々だけが使ってました。庶民は屋台で手掴みでパスタを食べていたらしいですよ。難しく考えなくても良い気がします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2025/06/14 23:21 にしもん@06 フォークを腹に乗せるのは安定して合理的だけど背に乗せるの不安定な上にどっから来たマナーだよ案件だし謎😇 レンゲでミニラーメン作るのは猫舌にはいい塩梅に冷めてくれるからと聞きますが一度箸で掴んだ物を離すというのは物凄く怒られるマナー違反案件なのでうちはやらないですね🥴 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/06/14 05:59 おはようございます!全く同じことを聞きました。スープスパならわかるような気もするけど。いまだに適量をうまく巻けません。箸のほうが食べやすいけど、すすらないといけなくなるし。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クルトン 2025/06/14 09:56 やまのきのこ お店によっては、お箸を使えるので、あんまりエエカッコしいの店は、よほど味が美味しいなら仕方ないですけど。歴史を知って提供して欲しいですけど。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゐちこ 2025/06/14 23:15 やまのきのこ 箸だと上手く食べれるってのはあるあるですね😇 昔カレーまで箸で食べてたら友人にめっちゃ笑われて写真まで撮られた記憶がよみがえりました😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クルトン 2025/06/14 23:46 ゐちこ カレーは飲み物です。🤣😍 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示テーブルマナーは自分たち(国ではなくコミュニティ)の文化をどれだけ知っているかの知識チェックの面がありますので、見知った人達とお店で食べる分にはあまりこだわる必要もないと考えています🍽️
「フォークの背に乗せて」はお前ら穀物挽かないで食べ始めたのってずぅ〜〜〜っと後の頃だろ、と心の中でツッコミ入れながら聞いてた&食べてた記憶があります🤫🤫🤫
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パスタはスプーン使って巻くとあまりハネないので、外食の際は使わせてもらってます☺️
猫舌なのでラーメンをレンゲに乗せて、少し冷まして食べてます☺️
きっとワタシと同じような理由で使ってた、他人に負けたくないオヤジが、マナーと言う言葉をつけて正当化と押し付けをしたのだと思ってます🤣😆😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パスタって昔は手掴みで食べてたんです。食べ易い食べ方で良いのでは。外で食べる時は、それ相応のマナーは必要不可欠ですが。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示間違って覚えてるマナーってありますよね😀💦☕
ライスをナイフでフォークの背に乗せるとか、、、難しい💦😀
ウチの妻と娘はラーメンをレンゲに一度乗せて食べるのがマナーだと言ってますが、、、そうなんでしょうか❓️😀💦
きっとパスタではスプーンが出されるから何とかして使い方を、、、と、考えた末に出来たなんちゃってマナーなんだと思います🍽️😀💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます!全く同じことを聞きました。スープスパならわかるような気もするけど。いまだに適量をうまく巻けません。箸のほうが食べやすいけど、すすらないといけなくなるし。