TORQUEフォト

ささやん
2024/11/15 10:29

ハイリフトジャッキ

30年使ってるハイリフトジャッキ

昔は車に積み

スタックのレスキューや

故障した際に車両を持ち上げたり

アンカーと結び引っ張る事もしました

今ではお役目もなかなか無く

こうやって上がらない地中梁を

上げて結んだりとこの程度の出番で

余生を過ごしてます

かなり頑丈な物で

昔からその信頼性はお墨付きです

米軍では車両や戦車にまで

積んでるそうで

活躍の場は無限です

コメントする
6 件の返信 (新着順)

ハイリキタ――(゚∀゚)――!!
ジムニーの後ろに装備しているのたまに見ます。


猪猟人
2024/11/15 17:51

これがあったらなぁっていうときいっぱいありました😭


ささやん
2024/11/15 20:35

買っちゃいましょう!

カチャンコン!カチャンコン!😀💪✨


ささやん
2024/11/15 13:02

作動音も堪らんですよねw
働く道具は堪らん魅力が
随所に有ります!

harabou
2024/11/15 12:30

凄く使い込まれてますねー。素敵です。
私は、切り株を抜くのに使ってます。うちのあたりは重機が入れないところが多いので、重宝します。


ささやん
2024/11/15 13:01

抜根にも使えますね!
引く上げる広げる多様ですよね!

jim
2024/11/15 12:19

いいなぁ~ ほしいなぁ~
ハイリフトジャッキとチルホールはいつかは!とおもいつつ
ん~十年、未だに入手できていません


ささやん
2024/11/15 12:58

ハイリは整備にも使えるので
工具の延長だとすれば
買っても損は有りませんよ!

きな☆彡
2024/11/15 10:35

昔は使っていましたね😃
今のパンタグラフジャッキは高さ制限は在るし向きによっては転けるので怖いです~~😱
私は車載用にシザーズジャッキを使用してますます~✌️


ささやん
2024/11/15 10:43

油圧で楽々ですねぇ
ハイリは機械式なので
使い方間違えると大怪我するので
良く怪我をしたって話は
聞きましたね
アッパー食らって顎粉砕とか居ましたよね

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。