TORQUE STYLE

TORQUEフォト

赤錆
2024/07/31 21:08

これも暑さの所為?

タブレットのガワが剝がれてます。

 

起動するときになんかディスプレイの端が光っているけどこんなんだったかなぁ?

な~んて思っていたら、何か、端が浮いてる!?

 

もはや救いようのない設置位置の室外機、吸気口が真南を向いてます。

うちは西日がモロに差す灼熱の間取り、エアコンの室外機もそんな感じで、日没まではエアコンが動かせないし、パソコンも日中は起動させません。

 

そんな時の命綱のタブレットだったんですが、えらいことになってました。

まあ動くからとりあえずは問題ないですが、今日も遮光カーテン引いていても室温は39℃超えたし、他にも何かイカレてないかチェックする必要があるなぁ。

コメントする
2 件の返信 (新着順)

何か影に出来る物があれば、、、



しかし固定が大変ですね😱💦



タブレット怖い状況ですね😱💦


赤錆
2024/07/31 22:27

しっかりと固定できない場所なので、下手に遮蔽物を置いたり、反射シート的なものをかけても、警報クラスの雨風でも吹っ飛びます。

ただ、室外機自身は台風直撃で屋根瓦が飛んでもびくともしないくらいがっちり固定できていますので、もう、室外機が無事ならいいやと諦めました。

ドラえもん バッジ画像
2024/07/31 21:20

フレームの変形なら良いんですけど。🤣🤣🥵

内蔵バッテリーはが変形して、その為に液晶が浮いてきてると発火の可能性が、、、😱

タブレットを開けて確認した方が良いのではないでしょうか。😅


赤錆
2024/07/31 21:42

なるほど、中央部から持ち上がっている感がありますね。
画像ではわかりにくいですが、バッテリーが膨らんでいました。

5年間頑張ってくれたけど、買い替えかぁ。

赤錆
2024/07/31 21:47

ドラえもんさん、的確なご指摘ありがとうございます。
事故を起こしかけない危険な状態とは思いもせず、動くから良いやなんて思っていたので助かりました。

ドラえもん バッジ画像
2024/07/31 22:36

物にもよりますが、バッテリーの交換が出来るのであればバッテリー交換で出費は抑えられるかも。。。😅

ただ、5年前のモデルとなると現行機種との性能差がかなり有るので何とも言えないですよね。😅😅😅



バッテリーの種類だったり、使用環境で違いが有りますが注意が必要ですね。😅
(無停電電源装置等を使われてるので有れば同じ事が有りますので、年数が経ってる物は要チェックです。数年での定期交換部品です。😅)

錆び付いて瀕死状態のスキルですが、お役に立ててホッとしました。😅😅😅😅☺️

赤錆
2024/07/31 22:43

Androrid 9ですから流石に新規購入ですね。

今度阪神が勝ったら、近所のジョーシンに行くことにします。