TORQUEフォト

さとG
2024/11/29 17:47

悲劇!

先日取付けたメットホルダー。

いざヘルメットをロックしょうとしたらこの通り。

 

リアボックス待ったナシ。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
まっちゃ
2024/11/29 23:00

Dカンに引っ掛けてヘルメットをぶら下げるのかなって思ってました。


さとG
2024/11/29 23:21

雨に降られてもヘルメットの中が濡れないようにと思って考えたんですが、甘かったようです。

やまのきのこ
2024/11/29 18:31

 せっかく付けたのに残念ながら短命でしたね。次、考えましょ!


さとG
2024/11/29 18:38

いや、無駄にはしません!
息子のマグナ50のメットホルダーがロック出来なくなったので、譲ろうと思ってます。

やまのきのこ
2024/11/29 19:52

 心配無用でしたね。失礼しました。ナイスです!

ドラえもん バッジ画像
2024/11/29 18:19

アラッ!😰

ワイヤーでのロックタイプなんかはいかがですか。😂

あくまでもBOX取付けまでの回避策としてですが。😅

👇このタイプが取付けられるかの確認できてませんが、ワイヤータイプだと距離は稼げそうでしたので貼り付けてみました。🙄


さとG
2024/11/29 18:24

画像の物も見ましたが、取付け場所がよく分からないのと、ワイヤーがペンチで一発って位だったので止めときました。
背の低いミラーでも着けますかね。

ドラえもん バッジ画像
2024/11/29 19:56

画像の物ですが、ワイヤーを使用せずに使用も可能ですが、デイトナの適応表で確認してみてもらえればと思います。

https://www.daytona-mc.jp/sp/catalog/2024DaytonaCatalog/html5m.html#page=929

ミラーの形状で取り付けできないかも知れませんが、ミラーに供締なのでステイが付けられればDリングに届かないかな〜と思います。

さとG
2024/11/29 20:01

ホームセンターで20cm位のワイヤーを探そうかとも思ってます。

ドラえもん バッジ画像
2024/11/29 20:14

それが良いかもしれませんね。😅

最終的にはリアBOX取付けですかね。😅

さとG
2024/11/29 20:35

今、Amazonがブラックフライデーセールで、メーカーに拘らなければ¥3000台で買えるので、そっちの方がてっとり早くて良いかもしれません。

ドラえもん バッジ画像
2024/11/29 20:45

来月6日までやってるので、しっかり確認して安くて良い物が見つかると良いですね。
☺️

さとG
2024/11/29 21:05

そ〜ですね〜。
私の最大の敵は「確認不足」なので、容量に気をつけて選びますw

30L位かなぁ〜?

ドラえもん バッジ画像
2024/11/29 21:31

多分30L有れば大丈夫だと思いますが、内部のサイズに気おつけてくださいね。😅

ヘルメットの形状によっては商品説明通りに収まらねい事も有りますので。😅

さとG
2024/11/29 21:49

GIVIは店で確認したんです。問題は高さだと思うんですよねえ〜。

GIVI欲しい。...

ドラえもん バッジ画像
2024/11/29 22:31

でも高〜い。😱

最近を知らないですがGIVIのBOXの場合、BOXだけでなくベースプレートも必要で、モデルによっては専用スティまで必要ですからね〜。
でも、物は良いですよ。
7年使用してますが不具合がでたのは、BOXのブレーキランプと車体側の接点不良だけですから。

さとG
2024/11/29 23:25

物は良いんですけど高いですよね〜。
安いヤツはちょつと薄いんですよね。でもその分軽くて良いんですけど。

ドラえもん バッジ画像
2024/11/29 23:46

何に使うかですね〜。

駐車時にヘルメットを入れるのをメインの目的であれば、Giviでなくても十分だと思いますよ。

ちなみに、私の使用している”V47”の重量はBOXだけで4.4kgです。
BOX意外にベースプレート・デイトナのキャリア・純正のキャリアスティですのでおそらくですが、6kg以上の重量かと。。。

さとG
2024/11/30 07:10

お早うございます。
メインの使用用途はヘルメットの収納、後は買い物袋を入れる位ですかね。
ベースは本体に付属してるみたいてすから良いとして、問題はキャリアです。
一応購入時に元々購入した時に純正のキャリアが取付けられてましたが、これがクセモノで、羽というかクラブバー部分に上下4カ所で固定するのですが、全てのネジ穴が樹脂に金属のナットを圧入しているだけ。実際分解時には3カ所の圧入がバカになってました。
恐らくタンデムで寄りかかったか、重い物を収納していたかが原因だと思うんですが。
それを目の当たりにしてるので、そのキャリアをあまり信用出来ません。
まぁ〜付いてたボックスも50l位のボックスでしたがw

ドラえもん バッジ画像
2024/11/30 10:08

多分ですけど、重い物を入れて使用してたんでしょうね。

私のBOXも2年半程で、リアキャリアの根元(7・8mm程の鉄板)が左右共に破断しましたので、積載重量には要注意ですね。
(走行時の振動はかなり激しいですよ。)