トップ > TORQUEフォト > 双頭の川鵜ならぬ…鷲、徒然(つれづれ) クルトン 2025/07/24 05:33 双頭の川鵜ならぬ…鷲、徒然(つれづれ) hirari 双頭の鷲、と言うと様々な国や団体や組織のシンボル・国旗・トレードマーク、はたまた貴族の家紋だったりします。ワタシは、古代ローマ時代とかローマ帝国とか、調べたらハマりそうで(笑)踏み込んでません。ジャン・コクトー、ジャン・マレーが好きだからって辺りが…相変わらずの音楽と同じで…彷徨いっ放し。凄い大雑把ですが、大陸の歴史と文化って。どんだけ距離が離れてても、影響とか繋がりとか、有形・無形を超えて深淵です。無いモノねだりじゃないですが、何故か惹かれるのです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hirari 2025/07/24 21:30 なるほど、そのお話いいですね。古代ローマ帝国などゆめがありますね…考古学者ですね。◉‿◉ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2025/07/24 09:06 蛇だとアルファ・ロメオ😀🚗❓️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クルトン 2025/07/24 09:42 にしもん@06 アラブ人を、昔はサラセン人って呼んでましたね。ワタシの過去の投稿のダンスリーにも出て来ますが、あの作品はアラブって言うよりも中世のヨーロッパの音楽の復刻って感じですが。イタリアのメーカーですし。あの蛇は、ドラゴンだと言う説もあります。やっぱり大陸ですよね~。古代ローマ帝国とか調べたくなるから😱😱😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2025/07/24 10:53 クルトン ヨーロッパから中東はあまりにも戦争が多くて木が生えなくなった🌳と、何かで読んだ気がします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クルトン 2025/07/24 15:01 にしもん@06 戦争の歴史も、人間が生きて来た証ですから…争いのない世界って言いますが。ガラケー時代に、前略プロフィールって言うサイトがありました。一つ一つの設問に答えて行く&自己紹介って形式でした。そのサイトの設問に、世界平和を実現する為には何が必要か?って設問が。(何をすれば良いか?)大半の人達の答えは、人類が滅亡すれば平和になるって言う答えでした。あのサイト…自分の顔写真とか、結構皆さんアップしていたような記憶がおぼろげに、あります。違うかな?Cメールで、友達とか彼氏・彼女を募集してたんですから。ガラケーで、インターネットが出来るようになったばかりの頃。パケ代の為に残業してました。😅😅😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2025/07/24 19:22 クルトン パケ代平均10万😀💦🍺 auのパケホーダイは神でした📱✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クルトン 2025/07/24 05:54 双頭の鷲の旗の下に ワーグナー https://youtu.be/p8vP2oHDw5w?si=12APfGx9LXtyjdJf 色々な双頭の鷲の旗を見れますよ。是非。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど、そのお話いいですね。古代ローマ帝国などゆめがありますね…考古学者ですね。◉‿◉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蛇だとアルファ・ロメオ😀🚗❓️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示双頭の鷲の旗の下に ワーグナー
https://youtu.be/p8vP2oHDw5w?si=12APfGx9LXtyjdJf
色々な双頭の鷲の旗を見れますよ。是非。