TORQUEフォト

やまのきのこ
2025/11/15 15:12

低山への登山 三森山

 最近、登山で空振りしてるし来週からは本格的に降る予報なんで。左端の高い山で、秋田と岩手の県境に有ります。

 登山道に向かう林道は、数年前の土砂崩れのままで、登山口まで4~500m歩きます。緩やかな登山道の先には、割と立派な休憩所が有ります。ここからは、きつい登りに。

 数日前に2日ほど雨が降ったのですが、雪に変わってたようで頂上は御覧の通りです。しかし、登山道は木々が生えてるため雪が多く、重みで倒れた笹が滑ること…。割と急登でした💦標高1101m。

 お天気には恵まれず、ガスってましたが、錦秋湖がかすかに…この画像ではわかりづらいですね?

 頂上から見た岩手の山並み。何ていう山なんだろう? 次は、もう真っ白になった登山かな~。皮手袋じゃ朝は寒うございました。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
にしもん@50s pro
2025/11/17 17:39

雪山は 熊がいるので 恐ろしい




一句出来ました💥😀🍺💦


やまのきのこ
2025/11/17 18:28

 コメントありがとうございます。俳句は分かりませんが、予想通り冬眠しない熊が出まくってます。標高にもよりますが、500メートル以上には今年はいません。食べ物ないので…。
 今年は、熊も里で暮らそうかなみたいな…。

ひろ
2025/11/16 21:43

もう雪が有るんですね🏞️
日本は縦に長いので 気候も随分違いますね~。山で🐻に出会うより 街中で出会う方が多いらしいこの頃。雪山の樹氷等 キラキラして 大好きで うっとりします🤗


やまのきのこ
2025/11/16 21:53

 コメント有り難う御座います。明日からは雨で、明後日は雪になるようです。
 登山始めたばかりで冬山は経験ありませんが、いずれはとお思ってます。
 冬は低い山で冬山登山してみようと思います。人家に近いところなら除雪されてるので、そこから登山道まで歩いて登山始めてみようかなと思います。

ノリ
2025/11/15 16:43

きのこ🍄‍🟫さんも行かれたDEATHね…
雪❄があるし、革手袋でも、寒い😰のDEATHね…
自分は、途中から半袖🏃🏃🏃🏃🏃でした😊
ま〰️お互い雨☂は無かったので、良かったDEATHね…
贅沢は言えませんね…
グッドスピードでした😊


やまのきのこ
2025/11/15 16:53

 コメントありがとうございます。夏場は暑いのなんのと言ってましたが、来週から雪なのでどうしても今日でした。明日は骨休め~です。
 無理しないが一番です。適度に負担をかけて、夜は自分にご褒美。贅沢~。甘やかしてるだけと家族は言いますが…。

ノリ
2025/11/15 17:02

山⛰️のために、日程調整はありDEATH❢
明日は自分も休養!?かなぁ?次の日、軽くジョギングした方が毒素抜けるみたいなことが言われています❢
自分は、膝🦵とも相談しないと…又、悪くなってしまいます😭

やまのきのこ
2025/11/15 18:54

 自分の体調は自分しかわかりませんからね。人それぞれですが…。膝お大事に!

ノリ
2025/11/15 19:38

ありがとう🙏ございます😊

きな☆彡
2025/11/15 15:57

良い天気には恵まれませんでしたが久しぶりの山行お疲れ山でしたよ~🤗
日頃使わない筋肉を使ってますので明日の筋肉痛が酷くならなければ良いのですが…😣
ご自愛して下さいませ〜✌️😔


やまのきのこ
2025/11/15 16:32

 コメントありがとうございます。疲れよりも登りたい気持ちに逆らえませんでした~(笑)。

きな☆彡
2025/11/15 18:21

無事に下山出来て良かったですね😊
私も今月最終週に登りに行こうかと計画していますよ~😅

やまのきのこ
2025/11/15 18:58

 それは楽しみですね~。どちらに向かわれるのかな?投稿楽お待ちしてますね。

きな☆彡
2025/11/15 18:59

相方が全てを握っていますので言われるままに…😖

やまのきのこ
2025/11/15 19:30

 同じですね~(笑)

きな☆彡
2025/11/15 20:07

(笑)www〜🤣🤣🤣

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。