TORQUEフォト

もざえもん
2024/07/09 11:06

防災訓練に参加してきました

日曜日、防災のための排水ポンプやゴムボート等の操作訓練に参加してきました。

 

良い天気でしたがその分暑い

倉庫に長期間放置のエンジンは

いくらエンジンスターターの紐を引っぱっても

なかなかかかってくれなくて

ようやく起動した頃には頭がくらくらして倒れそう ( ゚∀ ゚) 

 

ポンプの呼び水を入れるのに頭から水をかぶったり

ボートではくるくる回ったり

こんなビッショリになる訓練にも

安心して写真の撮れるTORQUEですね (^-^) 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)

暑い中ご苦労様です🫡✨

ガソリンが腐っていたのですかね?使わなくても時々動かさないといけないですね💦


まえだ
2024/07/09 17:46

チョークやったりして😁

夏に引きます❓

あっ😀⁉️

暑いのに引いてたパターン😀👍🍺

まえだ
2024/07/09 19:30

始動1発目は夏でもだいたいチョークひきますよ😊 このポンプは使った事ないですが…ホンダエンジンの機械数種類、仕事で使ってます😊

1回目は大体かからないです😅

が、シリンダーが湿って2回目はかかりますね💥💥😀🍺

まえだ
2024/07/09 20:30

今はガソリン⛽買うの大変です😊

もざえもん
2024/07/10 01:06

キャップを開けてタンクの底にガソリンがあるのを確認
2サイクルじゃないから大丈夫だよねと言いつつ
少しだけ足して
始動時はチョークを閉めてと、あれ燃料コックはどこだっけ?
なんてやりながら四苦八苦

ようやくエンジンがかかってもポンプは空回りするばかり
上部から呼び水を入れてやらないと吸い上げないんだ
だれかバケツに水入れて持ってきて〜!
なんて寄ってたかってドタバタしてて

機械だけじゃなく
やっぱり日頃の人間の訓練が大事ですね。

消防のポンプとかでは無いので真空引きとか出来ないタイプですもんね😅💧

仕事で川から水取る時に使ってます😀☕
普段は使わないのでガソリン成分がフィルターに詰まってしまう事が時々あります😱

まえだ
2024/07/10 11:27

そうなんですね😊
失礼致しました😅
次からはバッチリですね🫡

もざえもん
2024/07/11 10:06

アドバイスありがとうございます。
ポンプの呼び水はとにかく経験がないのでわからない

川面から高さがあったのでなかなか水が上がってこない
ついつい運転中にキャップを開けたら
噴水のように水を噴き出して
(キャップを飛ばさなくてよかった〜 (^-^) )
あわてて手で塞いで、頭から水をかぶってビショビショ
ドタバタしましたが、これが訓練
良い経験だと思って実際の出動に備えられればと思います。

バイク乗りだからというわけではないのですが
チェーソー、草払い機、エンジン発電機等
動かなかったりすると声がかかります
どれも普段使わないものばかりなので
なかなか難物です

このエンジンポンプは
支給されたばかりなのでこれから勉強です
(古いディーゼルエンジンタイプは大きく重くて大変でした)
エアーフィルターの詰まりも
気をつけようと思います (^-^)



まえだ
2024/07/11 10:31

水も滴る…イイ男ですね🤣

混合油はよく作ってましたがディーゼルエンジンは知らないですね😅
キャリアが違いましたね…
大変失礼致しました🙇‍♂️
地域の皆さんの為に ご苦労様です🫡

もざえもん
2024/07/11 11:15

いえいえキャリアなんてとんでもない
ただのお手伝いです (^-^)

でもディーゼルのポンプは
起動のためのクランプを軸に差して
弾み車、フライホイールを回すのですが
全身を使っての体力勝負
頑張りすぎて頭がクラクラ
座り込んでしまったことがあります。

今のガソリンポンプは小さくても同じくらいの
性能があるとか
すごい進歩ですね