TORQUEフォト

ナナヨン バッジ画像
2025/01/05 19:47

海王星 月 土星 金星

海王星は写りませんでした

コメントする
2 件の返信 (新着順)

水金地火木土天冥海😀💦、、、

勉強した記憶が蘇りました😀💦


ナナヨン バッジ画像
2025/01/06 15:25

コメントありがとうございます

僕が子供の頃は海冥だったんですよ笑

ドラえもん バッジ画像
2025/01/06 15:53

2006年でしたっけ準惑星になったのは。。。😅

ヤマトも戦ったんですけどね〜。☺️

アッ。
関係なかったですね。😅

ナナヨン バッジ画像
2025/01/06 16:26

79年に海王星冥王星が入れ替わって1999まで冥王星海王星だったそうで今は海王星冥王星の並びみたいです。

おっしゃる通り06年に準惑星になったようで。

ヤマト以前はメ号作戦ですね、地球防衛軍は戦艦1隻を含む22隻の艦隊でガミラスに負けちゃいました

ドラえもん バッジ画像
2025/01/06 17:05

メ号作戦は相手になってなかったですね〜。😅

その後は流石アニメですよね。エンジン技術を供与されただけでヤマト1隻で勝てるんですから。😅

ナナヨン バッジ画像
2025/01/06 20:05

確かに笑

ドラえもん バッジ画像
2025/01/05 20:35

スゴッ。

流石に海王星はキツかったですね。😅

無謀うな作業の準備してて忘れてました。😅
写真を見た感じ、G06での撮影は厳しそうですね。
真ん中の土星が写らないかな〜。😰


ナナヨン バッジ画像
2025/01/05 22:00

コメントありがとうございます

海王星には露出時間短かったですね。
無謀な準備はできましたか?
今年も楽しみにしてます!

ドラえもん バッジ画像
2025/01/05 22:28

準備出来ずに諦めるかも。。。😅

無理矢理にでもトライするつもりですが、説明書読んでて分からない事ばかりです。😭

暫く掛かりそうで〜す。😭

ナナヨン バッジ画像
2025/01/05 23:13

頑張ってトライして下さいね!

ドラえもん バッジ画像
2025/01/05 23:32

頑張ります。😰

※ヒント※は👇ですけど、説明書だけでは無理かも。😭

無償レンタルしてきた物の一部です。😰
まだ、本命パーツまで程遠いです。😰😭😭😭😰

ナナヨン バッジ画像
2025/01/06 15:23

なんだろう経緯台か赤道儀?

ドラえもん バッジ画像
2025/01/06 17:39

ココまで見えれば👇。
使える様になってから(?)全容公開って事で。。。😅

形的にはなんとか組み上げましたが、この後の取扱い・操作にはかなりの時間が要りそうです。

何の知識も無いド素人が扱えるのかが既に無謀な挑戦です。😱😱😰😁😰😱😱
手始めの北に合わせられるのかが大問題なんですけど。😭



取りあえずは、どデカイ単眼鏡(有効径:130mm)としてならなんとかなるかな〜。😱

元々、TORQUEのカメラ機能で費用をかけずにどこまで撮影できるのかの”無謀な挑戦”なので費用はかかってないのでOK(?)かな〜。😁😁😁
(限り無く反則ですが。😅)

ナナヨン バッジ画像
2025/01/06 20:11

本格的になってきましたね笑
北極星に合わせないとダメですしね。
僕はザックリでやってましたけど、そこそこ追尾しました。

全容が楽しみです

ドラえもん バッジ画像
2025/01/06 20:30

その先もまた難関が…。😭

早見盤の読み方が〜。😱

取りあえずは目視できる処からなら、目で見ながらで何とかなるかな〜と。😁😁😁

ナナヨン バッジ画像
2025/01/06 21:26

北極星の位置を見るアプリあったような記憶がありますが。
目視できますから頑張って下さい

ドラえもん バッジ画像
2025/01/06 21:48

慣れてからであれば邪魔になる建物の無い所で設置するのですが、慣れるまでの操作確認とかを自宅ベランダですると北極星が目視できないので悩んでます。😰

一度北側へ持ち出して合わせてからベランダへ移すしか無いかな〜と思ってますが上手くいかない気がしてます。😭

なので、取りあえず操作関連の練習としてどデカイ単眼鏡として使って慣れてから、キチンと北を合わせようかと。。。😅

ナナヨン バッジ画像
2025/01/06 23:14

目視できないのはツライですね。

操作に慣れてからですね。

ドラえもん バッジ画像
2025/01/06 23:19

何とかなれば良いんですけどね。😅

足掻いてはみます。😁