TORQUEフォト

ゐちこ バッジ画像
2025/02/15 12:55

救急搬送

旦那、昨夜救急搬送されましたが今は小康状態なので大丈夫です。

前日朝に病院行って点滴射って様子見と言われたのですが夜になって悪化したようでうち掛け持ち始めたばかりなのに休み取れないかと旦那が言い出し無理やろって言ってたのですが、早めに職場着いて事情話してたら掛け持ち先の店長さんが旦那さんに付いててあげてと言ってくれたので帰宅し何やかんや世話を焼きました。

本当に具合悪そうだけど救急車呼んでいいかわからんと言ってましたがこらあかんやろと判断し救急に電話。

意識一応あって運転出来るほどではないけど動けるとは言ったのですが階段も念の為介助で降りましょうと言われ救急隊員が着くのを待って問診票的なのをゐちこが書きました。

胃の痛みと吐き気が酷かったようですがほぼ一緒のものを食べてるゐちこが元気なのでたぶん食あたりではないと思います。

夜中でしたが昼間の職場店長が今日は24時まで仕事だったはずなのでまだ起きてるはずだと状況説明して申し訳ないけど土曜休ませて欲しい旨を伝えるとうちが普段そういうのあまり言わないからこういうときぐらいは店長が頑張ってくれるとのことでした。

その日店長翌5時まで仕事になるけど大丈夫かしら……ほんまに申し訳ないので今度差し入れ持ってこう。

11日晩に生魚食べてるのでアニサキスの可能性もありますがおそらく神経性胃腸炎ではないかとのことです。

点滴射ってCTも撮影されたけど穴が空いたりはしてないそうですが月曜にならないと胃カメラ飲めないとのこと。

朝7時半時頃旦那会社の社長さんにも電話して状況説明したら安静にしてるようにとの言付けをいただいて旦那に伝えました。

コメントする
8 件の返信 (新着順)
ぷぷぷらいふ
2025/02/15 21:25

お大事に…
ゐちこさんも、お大事に…
頑張り屋さんだから…


ゐちこ バッジ画像
2025/02/15 23:28

今日は店長に大変ご迷惑お掛けしながらお休みいただきましたので今度差し入れしないとですね😂
明日はちゃんと出勤します🫡

キャベツの上の刺身が怪しい、、

💥😀💦🍺



単なる食中毒かも知れませんね💧医者では無いので何とも言えませんが、迷った時は

#7119

症状とかを相談して救急搬送するか看護師さんとかが対応してくれます😀💦

お大事にして下さい🥲


ゐちこ バッジ画像
2025/02/15 23:23

ゐちこもその時一緒に居た人もピンピンしてるのですけどね😂
アニサキスは通常は遅くとも24時間以内に症状が発症するそうですが1日半経ってからでも絶対ないとは言えませんよね🙄💦

#7119、真っ先に調べたんですが実は佐賀県が対象外という😱
https://www.ikuhaku.com/mains/systemdetail/saga/saga_shi/4866/

元々体調が悪かったとか🥲☕

そうなんですか❓️子育て相談はしてそうでやってそうですが、、全国共通かと思ってました😅💧
何にせよ早く回復されることを祈ります😀

ゐちこ バッジ画像
2025/02/16 07:40

自分の業務もこなしつつ新人教育でストレスがとは言ってたのでまぁまず原因がそこだろうなとは思いますね😂

新人1:不動産経験はあるけど自社物件の取り扱いしかしたことない+パソコンの取り扱いが非常に不慣れで他社物件も取り扱いがある今の職場で慣れるのに難航。
新人2:完全に1からスタートのずぶの素人。

子供の不調の電話相談はあるようだったのに大人の不調の相談がないのほんまにちょっと困るとなりましたね🥴

案外掛けたら📞やってたりして😀💡

ストレスからなら時間はかかりそうですが新人君に頑張るきっかけが出来たのかも知れませんね😀💦

百千鳥 バッジ画像
2025/02/15 19:00

くれぐれもお大事にされますように…


ゐちこ バッジ画像
2025/02/15 23:15

薬を吐き戻すほどの症状は治まったようなのでとりあえず今のところ様子見するしかないですがうちもそう何日も休めないだろうから明日は1人でどうにか頑張ってと言ってあります😂

百千鳥 バッジ画像
2025/02/17 15:20

ゐちこさんもご自愛くださいませ

ジンベエ親分
2025/02/15 16:14

それは大変でしたね。
お大事になさってください。
胃カメラは確かにけっこう苦しいですが、やはりちゃんと見ておくべきものは見ておかないと、ですね(^-^*)
健診で初めて胃カメラを飲む前に内科医に「うまく飲むコツはありますか?」と聞いたら、合掌して「すべてを受け入れることです」って言ってました(笑)
でもその心構えでうまく飲めましたよ(笑)

早く良くなることをお祈りしています。


ゐちこ バッジ画像
2025/02/15 23:13

最近は麻酔をしてから出来るところもあるそうですね😇
大きい病院なので出来るだけ負担かからず出来る方式でやって貰えたら良いのですが😅

ジンベエ親分
2025/02/15 23:17

全身麻酔で眠らせてもらってからならともかく、麻酔しても辛いですよ(笑)
でも、すべてを受け入れることです(笑)

これ笑い事じゃなく、マジにそうでした(^-^*)
とにかく力を抜いてすべてを受け入れたら、案外楽に済んで、医師に「こんなに胃カメラを上手に飲む人は珍しいですよ」って褒められました(笑)

ゐちこ バッジ画像
2025/02/15 23:35

だいたいの人は反射でどうしても力が入ってしまうでしょうからね🙄💦
月曜は病院まで義母に送って貰えるよう話付けてますがどうなることやら🫠

そしてどうでもいいけど反射と入力しようとして反社が先に出てきて「(変換したいのは)お前じゃない座ってろ」となるなど。←

ジンベエ親分
2025/02/16 00:08

反社の人でも胃カメラ飲むと反射するよねぇ(笑)

ヤタ
2025/02/15 15:21

お大事になさってください。
検査は念入りに。
症状の原因は予想外な事もあるそうです。


ゐちこ バッジ画像
2025/02/15 22:21

予想はストレスかアニサキスですが違う可能性も否めないですからね😅
月曜にしっかり検査して貰わねば😇

ドラえもん バッジ画像
2025/02/15 13:45

大変でしたね。🙄

私も腹痛で死ぬかと思うほどの痛みで一晩様子見て、近くの病院で翌日診察してもらったことが有りますが、その時には痛みは軽くなってましたが検査してもらうと膵炎で即入院させられました。😰

しっかり検査していただいて診察してもらって下さい。😰
大事にならない事を祈ってます。😰


ゐちこ バッジ画像
2025/02/15 13:54

14日朝に行った病院で胃カメラ飲むのを拒否したりしてましたからね😅
けど胃カメラ飲まないとしっかり原因もわからないだろうから月曜に胃カメラ飲むことになったようです🥴💦

ドラえもん バッジ画像
2025/02/15 14:07

胃カメラって聞くと苦しいって想像してしまいますからね〜。😅

最初は怖いのが先にくるから仕方ないですね。😰
私もそうでしたが、最近はそんなに辛くないので安心させて上げて下さい。😅
(最初の喉あたりを通過する時に違和感は有りますねどね。😅)

ゐちこ バッジ画像
2025/02/15 14:48

昔胃カメラ飲んで苦しかったから嫌だって思いも強いのでしょうね😂
近頃は麻酔してやったりもするそうなので多少マシにはなってるはず😇

kawachu
2025/02/15 13:10

大事無くてよかったですがお大事に。


ゐちこ バッジ画像
2025/02/15 13:52

胃カメラは月曜に飲むようですがしばらく胃に負担は掛けれないのでプチ断食決行しなきゃですね😇

まっちゃ
2025/02/15 13:09

点滴したら少し楽になるかな。

腸の病気は長引きます
やっかいです。
20年以上、大病院通ってます。

この際、胃カメラ、大腸カメラ検査、CTなど全部やってもらいましょう。何か難しい病気が隠れてる場合があります。


ゐちこ バッジ画像
2025/02/15 13:14

一応胃腸炎は前にもなったことがあるらしいのでそういうのなりやすい体質なんでしょうね。
書き足しましたがCTは撮って胃に穴とかはあいてなかったけどちょっと腫れがあるとのことで月曜に胃カメラ飲むようです。