ゐちこ

2025/07/17 10:14
ゐちこさんのau(IDO)歴
ゐちこさんのau(IDO)歴(思い出せる限り)
頑丈携帯になるまで。
東京に住んでたときイタ電多くて嫌気が差してPHSから乗り換えでIDOに。
いや犯人特定出来る範疇だっただろうけど訴えるとかが面倒臭くて。
525G(SANYO)

ピンク色で「でたろう」っていう犬がアニメーション表示される機種でした。
SANYOの携帯部門って今はKYOCERAに吸収されてる訳なのである意味初っ端からKYOCERAに縁があったんですな。
532G(SANYO)

前のがSANYOだったのでそのまま特に何も考えずにSANYOを選んだ模様。
前に引き続きピンクを購入。
ペンギンかなんかが表示された気がします。
C301T(TOSHIBA)


ピンクのスケルトンタイプを購入。
そういう中身見える系は割と好き。
ここら辺りまでがIDOでこのあと社名が合併でauに変わったんだったかな。

スケルトンのが転んだ拍子に裏蓋吹っ飛んでどっか行ったから別のを確実に買ってる筈なんだけどその機種が記憶にない。
パケ死で強制解約されて一旦auから離れるもちゃんと支払い終わって出戻り。
A1013K(KYOCERA)

当時の彼氏さんとお揃いで買った模様。
今はTORQUEでお世話になってますが実は結構前にもKYOCERA携帯買ってたという。
写真にあるブルーグレーっぽいやつ購入しましたがカメラレンズに蓋が出来るのがおもろかった。
ここら辺でうち名義で元彼に携帯契約した記憶があってそのときどういう経緯だったか新しく契約した方をうちが持った。
W21K(KYOCERA)

ゐちこさんが歩いてる途中に落としてそのまま足に当たってコンクリートの壁にシュートした伝説の機種。
グレーっぽい色だったように記憶してます。
ここ以降が頑丈携帯です🫡
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パケ死💥😀💦🍺
懐かしい💦ちょうど彼女が出来てずっとメールしていたら月に5万は楽勝に越えてしまい😀💦
パケホーダイのauを契約したのがauとの付き合いの始まりでした😀👍
そしてパケ放題のハズが、、15万位の請求に💥😱⁉️
キレやすい私は速攻でショップに確認しにいきました🥲💧
一旦請求が出るとどうにもならない、、らしく親会社のKDDIにも連絡しましたが、、最終的には半分ショップが持ち、、店員は解雇に、、、可哀想ですが私も可哀想🥲💧
その後はメール詰まりや回線が繋がら無い等で今ではサポートと仲良しかも知れません🍺😀
あれから多分25年❓️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示懐かしいですね😲
当時は機種代が通信費に含まれていたので、バッテリーが弱ったら電池交換では無く、事務手数料2000円だけで機種変更が普通でしたね😅💦
確か交換用バッテリーの方が、機種変更の手数料よりも高額だったはずです😱
現物が行方不明なのですが、初めての携帯がコレだったと思います、関西セルラーのパナソニック製で、なんとアナログ回線でした💥
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最初がDDIポケットのPHSで電波がよく切れるからその後がセルラーの携帯電話でした。
本体を1円で売り始めた頃でした。京セラ製でしたが機種名は忘れました。
テレメッセージのポケベルは流行ってたけど持たなかったです。
看板がセルラーの時が青でauになって赤になってだんだん薄くなってオレンジになったような記憶です。色んな電話会社がくっついたり社名変えたりしてましたね。
DOCOMOとauのロゴを作った人は同一人物だと聞いたような気がします