gaṇeśa śama

LEGEND (2024)
2024/09/14 11:48
KUBOTA GIN
o(^o^)o久保田 朝日山で有名な長岡市の朝日酒造が蒸留酒事業に
新規参入!9月12日に越路蒸留所竣工式開催。
クラフトジン製造のためです。
新ブランドKUBOTA GINはくつろぎと癒しをテーマにしていて、
11月ごろからクラウドファンディングの返礼品として発送され、
その後、一般販売を予定。
コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日本酒や焼酎だともう差別化できないのでジンなのでしょうね🙄🙄🙄
どのみち喉と胃が焼けるようなハードなドライジンは期待しても出てこなさそうです😢😢😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示飲めない私に聞かれても、、、🥲🍺💧
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1977日本武道館でのコールドジン
https://www.youtube.com/watch?v=fpbLZoUe0o0
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Kiss official gin Cold Gin
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示飲んでみたい👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示清酒が売れないのですね。新潟県内では最近酒造会社が一社が倒産しましたし。
米が値上りしているので、酒も上がっちゃうなぁ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ジンとは、ジュニパーベリー(杜松果)で香りづけをした蒸留酒である。
爽やかで辛口の味わいが特徴であり、ジン・トニックをはじめとしたカクテルのベースとしてひろく飲まれている。
ジンの起源は16世紀のオランダで誕生したジュネヴァという薬用の蒸留酒である。
ウィキペディア
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示米を原料とした蒸留酒の開発も目指しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示植物由来の成分ボタニカルを16種配合し、地元長岡市越路地域の
里山の木や花などを想起させる香りで、時間や温度の変化に応じて
楽しめるとなっています。