TORQUEフォト

猪猟人
2023/11/22 21:03

ハンディ無線とG06と予備バッテリー

備えあれば憂いなしです。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
きのぼり爺
2023/11/23 09:47

おおっ VX-6ですな
私も山に入る時等々、やっぱりザックに入れますわ。

カミさんの車には少し小型のハンディー機を載せさせてます。

震災をいくつも(報道などですが)目の当たりにして。とりあえず壊れるまでは継続です。


猪猟人
2023/11/23 10:01

これは名機ですよ!

きのぼり爺
2023/11/23 10:11

です!
全然不具合無し。

コンビニPで落下→液晶の保護レンズは破損したけど、アクリル板で自作レンズを貼り付けて、そこから10年以上かな。

猪猟人
2023/11/23 13:58

夏場に熱を持ったとき、ボタンを押さないのにコール入りっぱなしになる故障が発生しました。
八重洲さんなかなか認めませんでしたが2回も同じ故障でしたのでパーツ交換してもらいましたよ。

きのぼり爺
2023/11/23 15:50

発熱時に要らぬ動作が出現は困ったことでしたが、さすがに老舗のメーカーはそれと分かれば対応はしてくれて良かったですね。ちゃんと「不具合」を認識・理解してくれるし、最終的にはまっとうな対応してくれる。

KYOCERA関連ではリョービにしてもあるいはマキタにしても、電動工具類との長い付き合いの中で、だいたいしっかりと「メーカー」らしい対応をしてくれた記憶です。

TORQUEもX01から5Gに替えてまだ1か月ですが頼りにしてます。

ところでハンディー無線はどうやって使うんですか?相手は?


猪猟人
2023/11/22 21:38

もっぱら仲間との狩猟に使います。
獲物がそっちに行ったとか知らせるために。

ありがとうございます😊理解できました😀



防災研修で2つ以上の通信手段を持て。と教わりました😀
①携帯
②無線
③大声
④伝言
⑤伝書鳩
⑥、、、ヤメときます😅


猪猟人
2023/11/22 21:14

大切なことですよ〜😄

6番目はなんだろう???

大切ですね😀
瓦礫や土砂に埋もれた時は何かを等間隔で叩くとか、雪崩に巻き込まれたら呼吸するスペースを確保するとか、核攻撃されたら冷水で身体を洗うとか



大切🥲

猪猟人
2023/11/22 21:21

気になりますね〜。

テレパシー😀

猪猟人
2023/11/22 21:22

な〜る😁

工藤静香さんですか?
作曲は後藤次利さんなんですけど、
後藤次利さんと竹中直人さんの奥様こそ禁断じゃないかと!

以外と通じるかも知れませんよ😀
仲の良い人とのアイコンタクトもその類いと思ってますし、家族とかの虫の知らせとかも😅

冷水で身体を洗うのは汚染物質が毛穴から体内に入らない様にするためらしいですよ。

きのぼり爺
2023/11/23 09:30

核攻撃されたら、身につけている貴金属を捨てろ!って、昔ギャグSF小説で読んだ記憶が・・・
でも貴金属だからって、それが放射性同位元素に変わるってあるのかい? 

捨ててくれたら拾いに行きますわ。

電磁パルスで金属が熱を持つからでは無いでしょうか😀?と思ってますが違うのでしょうか?

クマに襲われたら食料を落とす。ってのに似てますね😀

きのぼり爺
2023/11/23 10:04

発熱 ありそうですね
身につけてる金属の中では、貴金属ほど体に直接触れていそうだし。

熊時の対応なんて、まさにその通りだと思います。理由はどうあれ「捨てろ」
猿もおんなじ。

まあ 猿の場合見つけた時点で、私はこちらから威嚇しますがね。今の所効果あり。