TORQUE STYLE

【アーカイブ】#わたしのご当地グルメ

ぽんた
2024/05/07 19:43

【青森】ホヤ

青森って書きましたけど、養殖が盛んなのは宮城県らしいです。まあでもしょっちゅう食べるものなのでご容赦を。ちなみに写真は天然物です。根っこのところとか突起の具合でなんとなく見分けがつきます。

ほんとは初夏のものが身が太ってておいしいのですけど、ご当地グルメということで…。

中身はこんな感じです。キュウリの薄切りを入れるのが個人的にはデフォです。

酢の物や刺身で食べる人が多いようですが、私的にはホヤの中の水(ちょっとしょっぱいです)で食べるのが一番。

くせがあって誰もが好きな食べ物ではないと思いますが、日本酒に合うんですよね~。

コメントする
1 件の返信 (新着順)

ホヤを食べたことがないんですよお
貝ではないのは知っていますが貝みたいなのか?
生で食べれるのか?
そもそも実物を見たことがない謎生物であります。


ぽんた
2024/05/08 00:23

コメントありがとうございます。レシピには蒸しホヤとか唐揚げもあるようですが、新鮮なものが入ったら、私的には生一択です。なんというか、「海の味」がします。生物分類としては哺乳類と同じ脊索動物門に分類されるようですが、どこをどう探しても背骨らしいものはありません。魚でもなければ貝でもない、不思議な生き物ではあります。ちなみに水槽の中ではこんな感じです。吸水口から海水ごとプランクトンを吸い込み、体内でこしとって水だけ出水口から吐き出します。

見るからに謎すぎる容姿と生体です。
食べてみたいものです。

ぽんた
2024/05/08 00:37

東北地方の太平洋側では一般的に食べられますね。標準和名は「マボヤ」です。グリコーゲンを多く含み、疲労回復にもいいようです。食感はホタテ貝柱が近いような気もしますが、そこまで歯ごたえもないし…。なんとも表現が難しいです。とにかく「海の匂い」がします。北海道では「アカボヤ」という種類も食べられているようですが、そっちは食べたことがありません。

ホヤ動画を見てきたところホヤは天然と養殖があり天然のほうが
美味いらしいです。
あと裁くときに口がプラスとマイナスがあって水を吸うほうから先に
裁くそうです。水を出すクチは泥が堪っているとの事。

ぽんた
2024/05/08 01:04

そうなんです。さばくときはプラスの口を切り落として中の水を出します。マイナスを切ると、泥(というか消化された後のプランクトン)がどばっと出てきて往生します。天然物のほうがおいしいですが、たまーに外れもありますね。天然物らしいと言えばらしいですが。ちなみに養殖物の倍くらいの値段がします。

そのホヤの水を(プラス側)飲む人がいるそうです!!!

ぽんた
2024/05/08 21:34

えええ~😱けっこうしょっぱいのに~💦不味いわけではないですが…初めて聞きました。貴重な情報をありがとうございます。