TORQUEフォト

ゐちこ バッジ画像
2025/07/13 01:10

確かに美味しいんだけど

クリームチーズ×いぶりがっこ、すぐさま脳内から候補に出て来て教えたぐらい確かに美味しいんだけど食べ過ぎは危険😂

せいぜい小鉢一杯程度にしとくべき😇

コメントする
3 件の返信 (新着順)

はりはり漬けとどう違うのか💥😀⁉️🥤

気になって調べました😀✨👍

チーズ入りイカとは❓️




大根でした🥲🥤

さかな
2025/07/13 04:15

やめられない止まらないはいけませんね😁


ゐちこ バッジ画像
2025/07/13 08:40

チーズもいぶりがっこ(要するに燻した沢庵)も塩分結構ありますからね😱

ドラえもん バッジ画像
2025/07/13 01:16

何にでも適量が有りましよね。😅

アルコールも適量なら健康に良いって言いますが、飲み過ぎると大変な事になりますよね。😅

私は、糖分の取り過ぎで大変な事になっちゃてますけどね。🤣😂🤣


ゐちこ バッジ画像
2025/07/13 08:39

糖の吸収を穏やかにする系のタブレット飲まねば😇

ドラえもん バッジ画像
2025/07/13 08:50

実は、処方されてる飲み薬とは別に、食後の血糖の上昇を抑止する効果の有る物を飲んでるんですが、思った様には下がらないんですよね〜。😥

血液検査での数値は推奨されてる数値を下回ってはいるんですけどもう少し正常値に戻したいんですよね。🙄

ゐちこ バッジ画像
2025/07/13 18:26

パック野菜を1人で平らげる勢いの盛り付けにして野菜もしゃもしゃ食べてからオカズ食べるとかすればさらに吸収が穏やかになるって聞いた覚えがあるのでやってみるとか🤔

ドラえもん バッジ画像
2025/07/13 19:07

野菜→汁物→タンパク質→炭水化物の順で食べるのが良いって言われてますね〜。☺️

医師からも野菜から食べてメインのおかずをって言われてます。😊

後、効果が有るのが食後の軽い運動ですね。😊
病院に隔離(入院)されていた時に、毎食後10Fの病室から階段で中庭まで降りて敷地内を徘徊(散歩)して階段で病室まで運動がてら歩いていたんですが、完璧にカロリー計算された食事では投薬している薬剤の量が合わなくて困ってました。😓
(検査での数値からの投薬量では多くなってしまってたようです。😥)