TORQUEフォト

ゐちこ バッジ画像
2025/03/01 09:14

卒業式か

次々と学校に車が入って行くから何事かと思ったら卒業式か🎓️

親御さんみんなグラウンドに駐車してるっぽかったけどそれが佐賀のデフォルトなんだろうか🤔

うちが卒業した大阪の高校ではそういう記憶ないけどな😅

コメントする
3 件の返信 (新着順)
まっちゃ
2025/03/01 15:13

うちらの田舎の小中高もだいたい行事後のたびに学校のグランドは駐車場化して満車です。
参観日でも満車です。
田舎と言っても生徒数はまあまあいっぱいです。

学校がすぐ近くなので道が狭くて行事ごとの時は家から車が出れないとか帰りにくいとかよく有り。
長年近隣住民はガマン
道路は反対派の地主の人がいて工事途中ストップ中で10年放置。計画は40年前からあったのに今だに開通せず😡

大変なのは運動会デス
グランドには駐車できない
車禁止なのに道路に停める輩が…
パトカー2台出動騒ぎまでありました。
説得するまで約1時間
国家権力には勝てないの分かって無いのか、すぐどかせばよいのに…

うちの前にパトカーあるからうちが呼んだみたいで恥ずかしいじゃん!🚨


ゐちこ バッジ画像
2025/03/01 16:01

学校に停めれないときにまで車で行こうとするってちょっとうちの中の常識にはないですね😅
少し離れたところの駐車場にでも停めてそっから歩いて行けばいいのに🥴

まっちゃ
2025/03/01 16:22

山間もありで東西南北4kmが学区内なんです。歩くには厳しいけど生徒さんは毎日歩いてきてる
近くの公民館は駐車禁止です
他は宅地か畑のみかな
店舗とかは無い。公共機関無し
毎週のソフトボールとかサッカーとかの親御さんの高級車もズラリです

パトカー事件以来はワゴン車持ってる人がピストンで送り迎えしたり乗り合わせしたりしてる。
1.5km先の臨時駐車場は歩くには遠すぎる(山道登り降りあり)

昔は校長先生が1年迷惑かけるからと近所に行事表を手に挨拶で回ってました。今は無いです。2〜3年で人が変わりますからね。

さかな
2025/03/01 12:51

こちらの中学でも校庭に駐車してますよ 町中は駐車スペース少ないですから


ゐちこ バッジ画像
2025/03/01 13:31

大阪だと親御さんも歩いて来てる感じでしたのでそもそも車を学校に停めるってのがビックリでした😂

我が三男も今日が卒業式です😀💥👍
妻に行ってもらってます💦

良い天気になって良かった🥲👍


ゐちこ バッジ画像
2025/03/01 11:35

息子さん高校ご卒業おめでとうございます👏
三男な上に確か娘さんも居るようなこと仰ってましたし最近にしては兄弟多いご家族ですね😂
奥さまもう動き回って大丈夫なぐらい回復されたんですね✨
そちらも合わせておめでとうございます👏

お陰様で重たい物を持たなければ大丈夫です💪💥😀が、足首辺りにプレートが入ってるので角度が付けにくいらしいです😅💧プレート取ってから可動域のリハビリですね💦

兄2人の失敗を見てるので堅実に仕事勤めしてくれると思ってます😀💪✨

ゐちこ バッジ画像
2025/03/01 13:33

下の子ってだいたい上の子の失敗を見て育つから要領いい子が多いイメージですね🤗✨
ゐちこさんは兄弟の中で一番上なので一番要領悪いタイプです🤣

我が道を行くタイプですね😀🍺✨

私も長男なんですが、年上の人を兄と慕うと喜んでくれるので、弟気分を味わってます😀🍺👍

さかな
2025/03/01 22:40

私もわりとわがまます 姉2人にどつかれて育ったせいかな 笑い