TORQUEフォト

いぬ バッジ画像
2025/01/26 21:36

今年初の成分献血&まさかのエレベーター点検の巻

私が成分献血する献血ルームはJR名古屋駅の20階で、まず15階までエレベーターで上って、次に低階層用のエレベーターで20階まで上って受け付けをするのだが、いつもの様に予約の15分前に15階にあるエレベーターに行くと3基全てに「点検中」札が置いてあった。

驚いていると、メンテナンスの会社の人が「エレベーターに乗りますか?」と聞いて、乗ると言うと「こちらに来て下さい」と言って鉄製の重たそうな扉を開けた。

まさか非常階段を使うのか?と思いながら扉の中を覗いたら業務用らしきエレベーターが複数あった。

エレベーター前にはメンテナンスの会社の人が上り下りのボタンを押す担当がいて、更にエレベーターが空くと中に階数を押す担当の人がいて20階を押すという具合。

中々滅多にないレアな体験をしたのだった。

ちなみに帰りもメンテナンス会社の人達の世話になるのだった。

コメントする
2 件の返信 (新着順)

普段しない体験をすると気分が上がりますね😀✨✨👍

あっ、そうだ‼️今週末に三男坊が長野に行くんですが、近鉄名古屋駅からJR名古屋駅には構内で繋がってるんでしょうか❓️それとも1回外に出るんでしょうか❓️マップを見てもよくわからず、雨予報なんで気になります💧


いぬ バッジ画像
2025/01/27 18:08

近鉄名古屋駅を降りた時に「JR名古屋駅はこちらの方向」みたいな看板があるんで、それに沿って移動すれば良いです。
でも道に迷ったら一度、外に出て北の方を見ればデカいツインタワービルがあるんで、そちらに向かって移動して下さい。

ありがとうございます😀✨👍

外に出ればわかるんですけど雨予報なんで心配なんです😅💦

できれば付いて行きたいですが子供の成長の為に1人で行かせます💪✨😀

マンボウ バッジ画像
2025/01/27 05:23

非常用なのかも知れないけど、普段使う物とは別のエレベーターが設置されていて良かったですね。

大規模なビルや超高層建築には消防用の非常エレベーターが設置されていると聴いた事があったので、もしかするとその業務用?エレベーターも消防目的で設置された物なのかも知れませんね。


いぬ バッジ画像
2025/01/27 18:16

非常用のエレベーターの中は傷が付かない様に扉以外の3箇所に厚みのあるカバーが着けられていて、ボタンの操作盤も丸いボタンタイプという古い形状のものでした。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。