トップ > TORQUEフォト > マイタケ鍋 やまのきのこ 2025/09/21 19:05 マイタケ鍋 前回、登山の際に見つけたマイタケを探しに行ってきました。 今回は、登山モードからキノコ採りモードの装備で望みましたが、3時間で1キロほどしか取れませんでした。チョット写真載せるのが恥ずかしいですが…。 最後の白いキノコは食用のエゾハリタケですが、手間がかかるので写真だけ撮ってきました。 TORQUE G06 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro LEGEND (2024) 2025/09/21 20:05 食中毒注意💥😀💦🍺🍄 菌類は何か不思議な力があるようです💪✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/09/21 21:55 にしもん@50s pro 何時もコメント有り難うございます。菌類は奥深い様ですね。 昔は、2千種類位あると言われてましたが、今は一桁上の種類があるとも言われてますね。 気温が下がり、湿度が高い今は食中毒注意ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro LEGEND (2024) 2025/09/22 06:43 やまのきのこ 腸には善玉菌や悪玉菌が居るのは皆さんご存知でしょうが、身体の表面にも善玉菌や悪玉菌が居るそうです😀💥あまりに綺麗にしすぎると悪玉菌が繁殖して皮膚トラブルになる原因らしいですが、、 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/09/22 12:15 にしもん@50s pro 成る程〜上手くできてますね?体って。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/09/21 19:12 自生のマイタケは美味しそうですね😊 そして味も違うのでしょうね🤤😋✌️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/09/21 19:45 きな☆彡 いつもコメントありがとうございます。どなたも自然のマイタケを1度くらいは食べてるんだろうなと思ってました。頻繁に、手に入るものではないですけど…。 栽培と違うのは、まず歯ごたえが全然違います。ふにゃっとしてません。一番違うのが香りです。自宅に置いてると来客が、マイタケの香りがするねと言う位です。 キノコ類は制癌作用が有るようです。ある大学の先生が、新潟のマイタケ工場の社員が癌に罹患する人が少ないところに注目して、調べたところマイタケに制癌作用が有ることを発見したそうで、アプリで製品化もされてるらしいですけど…。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/09/21 20:45 やまのきのこ 裏山に入って自生の椎茸を収穫して食べた方が有りますが美味しかったですよ~🤤 自生のマイタケは探すのも難しいし見分けが出来ません〜😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/09/21 21:59 きな☆彡 そうですね~探すのは難しいかも知れません。 マイタケに似た、毒キノコは有りませんけど。天然のシイタケ中々見つけれませんけど、味が濃いですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/09/21 22:41 やまのきのこ 天然物の椎茸は美味すぎる🤤 大昔は椎茸で城が建つと言われた事も…😆😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽんた 2025/09/22 21:33 きな☆彡 まだ椎茸の栽培技術が確立されていなかった高度経済成長期、NHKの「きょうの料理」では、当時高級食材だった椎茸の料理をやっていて(テレビの歴史みたいな番組で録画を見ました)、「椎茸はお高いので」といって代用品として出してきたのがなんと松茸…!当時は今よりずっと多く出回っていて、わりと一般的な食材だったらしいですが、いまやすっかり立場が逆転しているではないですか…。ちょっと思い出したので…。(リアルタイムで見ていた歳ではないですよ) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/09/22 21:41 ぽんた 昔は松茸等見向きもしませんでしたね~😆 何時の頃からか松茸が高級キノコ🍄になって…😅 松茸より椎茸がどれだけ美味しのか… 人々の味覚が悪くなったのかなを〜🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽんた 2025/09/22 21:45 きな☆彡 たくさんとれると普通の食材、とれなくなってくると高級品になっちゃうんですかね…。松茸は人工栽培がまだできないし…。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/09/22 21:51 ぽんた やはり希少価値が価格を上げてそれを購入する事により優越感を得るのでしょうかね…😆 都心部生まれの相方は椎茸よりも松茸を好みますよ~😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/09/22 21:58 ぽんた きな☆彡 コメントありがとうございます。私もテレビでシイタケ高級品だと聞いて驚きました。何せ、マツタケは採ったことないもんで…。秋田でもたくさん取れるらしいですが…。天然物は味が濃いですね~香りも。こちらでは、舞茸取りが沢山いるのにシイタケは見過されます。大量に撮れないのと個体が小さいのも関係あるのかなぁ~? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/09/22 22:02 やまのきのこ 自生の椎茸は目立たない位小さいくあの様な暗い色なので中々難しいのでは…😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/09/22 22:04 きな☆彡 見つけても袋一杯になることは無いですしね~。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2025/09/22 22:15 やまのきのこ 見つけ難いですね〜🤣 だから昔は高価だったのですね〜😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2025/09/21 19:10 追記、味のベースは頂き物の、ノドグロ塩です。 いいね 返信する TORQUE G06 2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示食中毒注意💥😀💦🍺🍄
菌類は何か不思議な力があるようです💪✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自生のマイタケは美味しそうですね😊
そして味も違うのでしょうね🤤😋✌️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示追記、味のベースは頂き物の、ノドグロ塩です。