トップ > TORQUEフォト > 県内に2箇所しか無い きな☆彡 2024/12/05 05:40 県内に2箇所しか無い 兵庫県内に2箇所しかないロータリー交差点ですよ~😅 欧州では殆どがこの方式ですが日本ではまだまだ普及出来ていませんね〜😅 TORQUE G06 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 13 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃ 2024/12/05 21:34 フランスみたい 街の遊撃手!ジェミニ! 右折が苦手な人はたぶん輪の流れに入れない。 MAZDAにはロータリーエンジンがあります。量産は世界に一社です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/12/05 23:04 まっちゃ 慣れないと難しいかも🦆 昔ジェミニJT600に乗っていましたよ✌️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃ 2024/12/05 23:27 きな☆彡 ジウジアーロデザイン 一瞬カローラの販売台数を上回ったヒット作。 次のモデルは中村◯郎氏でコケた。N社に移籍後にシーマもコケた。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/12/05 23:54 まっちゃ 1500ccでディーゼルターボエンジンでしたが燃費が良く走ってくれましたよ😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃ 2024/12/05 23:59 きな☆彡 インタークーラーの穴がスポーティー。NASAダクトだったような。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/12/06 05:21 まっちゃ イルムシャーはガソリンターボでインタクーラー装着していたので有りましたが ディーゼルターボはインタクーラーは未装着でしたので残念ながら付かないモデルですよ~m(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっちゃ 2024/12/06 05:56 きな☆彡 インタークーラー無かったんですね。知らなかった。 イルムシャーがシングルカムターボでハンドリングバイロータスがツインカムでしたね。当時は知りませんでした。 ロンドンブーツのりょうさんが去年探していました。 乗用車部門撤退の時はビックリした思い出です。もう30年かなぁ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/12/06 06:26 まっちゃ ハンドリングロータスと言う1600ccのDOHCエンジンの物もありましたよ✌️ シートはレカロ社製ハンドルは確かナルディ社製だと思います😊 足回りのチューンはロータスが行っていましたね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2024/12/05 19:10 走った事無いですが、なんかタイミングを合わせられなさそうで不安です。でも、この方が事故も少ない言われますけど…? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の音楽家 2024/12/05 13:52 当方の近所にもこのようなラウンドアバウト(Roundabout)があります。時々交差点内の内側の円(一応待機できるスペースあり)に接して一時停車し、人を降ろそうとする不届き者がいて、ヒヤッとすることがあります。交差点内は駐停車禁止なのに… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/12/05 15:29 森の音楽家 一応交差点なので駐停車は不可ですのにね😓 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の音楽家 2024/12/05 17:02 きな☆彡 近くに小規模ですが駅があるため、少し離れたところで降ろしたいのかもしれませんが本当に危険でしかありません。しかも、内側の円に接して駐停車するということは、その車の左側にこちらの運転席側が接近しながら右旋回することになり、また双方の意図が把握しづらいため、なおのこと危険です。さらに、中央の円に降り立ってもそこから道を横断して行くことにもなるので、危険度はますます増えます。 こういった形状の交差点に不慣れというのもあるのかもしれませんが、ぜひやめてほしいです。😨😰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/12/05 17:14 森の音楽家 明石の場合ロータリー内に交番が在るので駐停車はありませんよ~m(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2024/12/05 19:12 きな☆彡 へぇ~。あえて交番置いたのかなぁ〜。駐停車しないわけですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 猪猟人 2024/12/05 13:50 豊岡でしたっけ? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2024/12/05 09:37 加古川の工業団地の中にも有りますよ。 工業団地内なので交通量はほとんど無いですけどね。🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぷぷらいふ 2024/12/05 09:20 ラウンドアバウトある…使ってるし、工事中なとこある… 滋賀県内、10個程あるらしいです ロータリーとの違いは知りませんでした (ささやんさん、勉強になりました✨) 円⭕️の中の空きスペースが気になります いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/12/05 09:53 ぷぷぷらいふ 真ん中は芝生ですよ~😃 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぷぷらいふ 2024/12/05 19:36 きな☆彡 空いたスペースが気になるんですよね 海外みたいに銅像建てろ!とは言わないけど… あ、あそこ何かある?の注意喚起を兼ねて… 土地がもったいないと…貧乏性? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/12/05 20:07 ぷぷぷらいふ 芝生のスペースですよ~m(_ _)m 今はクリスマスのイルミネーションを飾っていますよ~😃 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 リン 2024/12/05 08:06 1ヵ所ありますが、違和感しかありませんでした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ささやん 2024/12/05 07:53 空間認識能力が低いと どっちーどこーって成る方が 居るので そういった方には危険ですわねw 調べてみると ラウンドアバウトと ロータリー交差点があり 両者は利用方法がちと違う様です どちらのクルマに優先通行権があるかということ ラウンドアバウトは周回するクルマが優先ですが ロータリーはそこへ進入するクルマが優先なようです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro LEGEND (2024) 2024/12/05 10:04 ささやん そういや手前に「道譲れ」、とか書いてありますね😀✨ 違いがあるとは知りませんでした👍💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ささやん 2024/12/05 11:42 にしもん@50s pro 僕も違いは知りませんでした~w いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2024/12/05 19:14 ささやん へぇ~。知らなかった。講習とか受けないと戸惑いそうです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまのきのこ 2024/12/05 19:21 ささやん 右折してしまいそうな気がする。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R36 2024/12/05 07:41 鹿児島県に何箇所有るかは分かりませんが、うちの近所にも2箇所有ります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/12/05 08:01 R36 交差点の事故が減りそうだと思いますけど費用をが〜😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro LEGEND (2024) 2024/12/05 06:43 空いてる時は楽勝で通過できます😀👍✨ まだ小さい❓️ので大型トラックとかは苦労しそうです💧 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/12/05 07:08 にしもん@50s pro 速度を落とせば楽勝に通過出来ますよ~m(_ _)m いいね 返信する もっと見る TORQUE G06 2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示フランスみたい
街の遊撃手!ジェミニ!
右折が苦手な人はたぶん輪の流れに入れない。
MAZDAにはロータリーエンジンがあります。量産は世界に一社です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示走った事無いですが、なんかタイミングを合わせられなさそうで不安です。でも、この方が事故も少ない言われますけど…?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示当方の近所にもこのようなラウンドアバウト(Roundabout)があります。時々交差点内の内側の円(一応待機できるスペースあり)に接して一時停車し、人を降ろそうとする不届き者がいて、ヒヤッとすることがあります。交差点内は駐停車禁止なのに…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示豊岡でしたっけ?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示加古川の工業団地の中にも有りますよ。
工業団地内なので交通量はほとんど無いですけどね。🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラウンドアバウトある…使ってるし、工事中なとこある…
滋賀県内、10個程あるらしいです
ロータリーとの違いは知りませんでした
(ささやんさん、勉強になりました✨)
円⭕️の中の空きスペースが気になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1ヵ所ありますが、違和感しかありませんでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示空間認識能力が低いと
どっちーどこーって成る方が
居るので
そういった方には危険ですわねw
調べてみると
ラウンドアバウトと
ロータリー交差点があり
両者は利用方法がちと違う様です
どちらのクルマに優先通行権があるかということ
ラウンドアバウトは周回するクルマが優先ですが
ロータリーはそこへ進入するクルマが優先なようです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鹿児島県に何箇所有るかは分かりませんが、うちの近所にも2箇所有ります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示空いてる時は楽勝で通過できます😀👍✨
まだ小さい❓️ので大型トラックとかは苦労しそうです💧