TORQUEフォト

久々半年振りに始動❗❗❗

絶対にバッテリー上がってると思いましたが普通に始動しました😅🍺🚗

 

9Vしか無かったけど💦

 

猫の🐾ばかりで洗車すべきだったと思いました🥲

 

BIGシングルタービンRB26をただの暖機だけで終わらせる贅沢😅✨

 

わかる人にしかわからない優越😀✨鼓動が気持ち良い✨

コメントする
8 件の返信 (新着順)

これは知っています!
ブルーマウンテン

まっちゃ
2024/05/02 23:50

スカイラインは永遠に不滅です。

Ddsares バッジ画像
2024/05/02 22:52

素晴らしい‼️

ando-shokai
2024/05/02 20:49

雑誌『OPTION』の表紙みたいですねっ!
私は『CAR BOY』派でしたが…。
https://car.boy.jp/01index/main.html


私もCARBOYで勉強しました🫡✨

で、アチコチメーカーに電話して聞きまくりました😀🍺

Optionは、、、言ってもいない事を書かれるので💦

でも情報量抜群の雑誌でしたね👍✨

S.Y バッジ画像
2024/05/02 21:21

CAR BOY→硬派
OPTION→軟派(キワモノ?)
というイメージがあります。🤣
両方読んでましたけど。

ando-shokai
2024/05/02 22:06

雑誌『CARBOY』には、初期の走り屋にあった「不良少年」の雰囲気が残っていましたよね(笑)
CARBOY『夢見る不良少年』
https://car.boy.jp/10amazing/10amazing_08_BAD/10amazing_08_BAD.html

色んな裏技❓みたいなのが面白かったです😀✨
今のRB26もオイルポンプの当時の裏技のワッシャー噛ますだけ油圧アップをしています💪😀

プライベーターなら誰もが読んだと思いますよ😅👍

まっちゃ
2024/05/02 23:49

CARBOYとオプション2を読んでました。ネット無い時代にとても勉強になりました。オプション2はすでに廃刊。
あの頃のチューニングショップはほとんどなくなりましたかね。

まっちゃ
2024/05/03 01:46

この赤いヘッドのL型はなんかすごいですね。

ando-shokai
2024/05/03 05:42

赤いヘッドカバーはHONDAの「タイプR」みたいですよね。
えっ…赤帽?(笑)

ando-shokai
2024/05/03 09:18

「OPTION」と「OPTION2」の違いが分からない…(泣)

編集者が違う😀☕

オプ2は軽めの内容が多いですね😀イベント記事とか。もう廃刊?してるのかな?
REVスピードしか読んでません

S.Y バッジ画像
2024/05/02 20:22

R33はまだ現役ですか?😳


ちゃんと毎回車検通してますよ😅🍺✨

公認取ってるんで、特に何もしてませんが、音量と車高、サイドスリップ、カナードとか外してで通ります😀

アクリルガラスもオッケーです。奈良の車検場の名物車両とかしてます😅🍺

S.Y バッジ画像
2024/05/02 20:35

たまに向井さんの所へ行ってるんですか?😅

今は行ってませんね😅たまに商工会で会う位です😀🍺もう行かなくても良いのですよ😅自分のやりたい事が自分でできるようになったので😱✨

次はポルシェと思ってるんですが景気が悪い🥲💦

ando-shokai
2024/05/03 05:53

私はこっちのポルシェも好きかな…(笑)
RRの軽トラが高速道路を走るロードノベル『田舎のポルシェ』。

時々代車で借りますが、トラクションの鬼ですね😀✨👍☕
現行キャリィもエンジンがかなり真ん中になったので、横に流れる事が少なくなりました😀✨

ando-shokai
2024/05/03 07:31

リアタイヤより後ろにエンジンがあるRRモデルが無くなり残念。
『赤帽サンバー』
https://youtu.be/oiP2up_4OP0?si=PR2UAc7IcyHLFz2c

まさに赤ヘッド😀☕👍✨

赤帽もダイハツになってますね😅

ando-shokai
2024/05/03 08:30

『RRサンバー』
4輪独立サスペンションで、スーパーチャージャー付き4気筒エンジンをリアに積み、5MT(実質6速)の4WDもあったなんて…!
軽バン軽トラ好き(←いるのか?)には、スーパーカーのような軽でした。
数年前、私がシトロエンから軽バンに乗り替えた時は、新車のRR車はすでに無かったです。
新車で欲しかった…(泣)
仕方なく「エブリィバン」の4WDターボ5MTを新車で買いました。
「RRサンバー」の中古車は今でも人気みたいですね。
岡山スバル∶サンバー前編
https://www.okayama-subaru.co.jp/archives/blog08/4651
岡山スバル∶サンバー後編
https://www.okayama-subaru.co.jp/archives/blog08/4663

まっちゃ
2024/05/03 11:18

昨年エブリィもターボはMTの設定が無くなりましたね。残念😥

ando-shokai
2024/05/03 11:23

そうですよっ!オーナーとしては、
「鈴木っ!お前もなのかぁ?この裏切者っ!」
という気分です…(泣)
ターボを諦めるか、5MTを諦めるか、悲しい選択ですよね。

まっちゃ
2024/05/03 11:32

その他はNバン6MTの選択ですかね。S660ようのショートストロークのミッションらしいです。開発費の減価償却の為みたいです
ハイエースのカタログを久々に見たらMT設定無くなってました。
どんどん消えていきます😱

ando-shokai
2024/05/03 11:50

かろうじて『タウンエース』には5MTが残ってますね。
踏みっパ『タウンエースでジムカーナ』
https://youtu.be/u04Xica7rBc?si=UtIXqSx5pG1XVpkn
ちなみに、上の動画に長々コメントしたバカ者は私です…(笑)

まっちゃ
2024/05/03 11:58

タウンエースバンでジムカーナですか。その発想は無かったです。
ミッドシップFRなんですね😁
LSD入れてハイグリップタイヤにしたら転けそうですね
ダイハツ製造なので出荷停止になってましたがその後は再開したのかな🤔

ando-shokai
2024/05/03 12:13

『タウンエース』
トラックのほうは停止してるようですが、バンはまた売ってるみたいですよ。
ジムカーナに使う「セミレーシングタイヤ」はダメでしょうね。パワーが無いのでタイヤに負けてオモシロく無いでしょうし。
そこそこのタイヤならFR車なので面白いかもしれません。

まっちゃ
2024/05/03 12:16

K型エンジンの乗った古いタウンエースバンが欲しくなりました
エンジン丈夫でレスポンスが良いと聞きました。KPのタコ足入れてマフラー作ってるYouTube見ました。

ando-shokai
2024/05/03 12:27

今のモデルも割と良いみたいですよ(笑)
https://youtu.be/5kCKUDDizP4?si=1hUme7LEkdmb2YYP

まっちゃ
2024/05/03 12:37

顔のデザインがゲゲゲの鬼太郎のヌリカベみたいであまり好みでないかなぁ。

ando-shokai
2024/05/03 13:10

確かに「タウンエース」ほ古いほうが可愛いですよね❤

まっちゃ
2024/05/03 14:08

トミカリミテッド、Yey!
ホイール🛞がハヤシレーシングですな〜🤗 若干車高短
緑色や茶色が良く走ってたな。

まっちゃ
2024/05/03 14:15

タレントのぐっさんの愛車はこちら。マツダボンゴブローニィ
なぜかこれが好きみたい
現行車はトヨタハイエースのOEMです

ドラえもん バッジ画像
2024/05/02 20:21

暖機だけだと、次の始動時にキツイのでは?😅

もう少し夜が更けてから、阪奈道でスピードメーターの針が右を指す速度で、バッテリー充電されてみては…。☺️
そのまま大阪の環状線でタイムアタックとか…。☺️







(流石にその速度は正気では無理ですね。😂)


田舎なんでそのへんの道で200はいけます💪😀✨

でも、まぁ今日は飲んで🍺るんで💦かんべんしてください🥲

二次元ガレージ バッジ画像
2024/05/02 19:49

コックピット、カッコいい…(´ω`*)♪♪


全ての情報が集まります😀🍺✨

撮ってませんがデータロガー完備です💻✨

湾岸ミッドナイトみたいです…( =^ω^)

平本Rや黒木Rが目標でしたが😅✨

もうコレで十分です😀🍺

カッコいいからokですね(>∀<)

きな☆彡
2024/05/02 19:47

アメリカでの取り引きは¥1000万を超えている凄い車ですね~😆


無傷なら億を越えるようです😱✨

きな☆彡
2024/05/02 20:12

会社の同僚はS14に乗り続けていますよ~😱

14は完成してしまい売ってしまいました🥲🍺

やる事が無くなると興味が薄れます💦

きな☆彡
2024/05/02 20:36

過去にいじった車と言えばCB-4Aミラージュですね😅
マイベックエンジン搭載で4ドアでターマックラリー仕様で裏六甲を走り回っていました~😆

まいべっく😀🍺✨

確かワイヤーでカム角度を変えていたので切れると不動、、、

ミラージュサイボーグは欲しかったけど当時は買えなかった記憶があります💦

でも、ミラージュでラリーしてる方と知り合いになれてFFの乗り方を伝授してもらいました💪😀🍺

「フロントが ちゃんと入れば 全て良し」

😀🍺✨

きな☆彡
2024/05/02 20:53

サイボーグRに乗っていました~😆
ホンダのブイテック、三菱のMIVECは当時最強のテンロクNAで油圧でハイカムに切り替え出来ていましたよ~😆
エンジン型式 4G92 最高出力 175ps(129kW)/7500rpm 最大トルク 17.0kg・m(166.7N・m)/7000rpm 種類 直列4気筒DOHC16バルブ 総排気量 1597cc 内径X行程 81.0mm×77.5mm 圧縮比 11.0 過給機 なし 燃料供給装置 ECIマルチ(電子制御燃料噴射) 燃料タンク容量 50リットル 使用燃料 無鉛プレミアムガソリン

そうだったんですね😀🍺✨
てっきり一年中海の底かと思ってました🥲

シビックは甲高い音でしたがミラージュは丸めな音でしたね😀🍺👍

当時はバイクにハマっていたので車には興味無くて、、、

気がついたら生産終了してました😱

ビビオスーチャーとかも興味ありましたが、、、

S.Y バッジ画像
2024/05/02 21:26

4ドアのミラージュとは渋いとこ行きましたね〜!😆

きな☆彡
2024/05/02 21:41

それまでハッチバックばかりで前妻の希望で4ドアにしました~😆
KP61,B12,SA22C,JT600,CB4A

S.Y バッジ画像
2024/05/03 03:58

型式で分かるのは車好きの証でしょうか。😁

きな☆彡
2024/05/03 05:38

そんな事はありません~😆単なる知識のひけらかしですよ~😆

ando-shokai
2024/05/03 10:14

「ミラージュ サイボーグ」
HONDAタイプRの影に隠れて目立たなかったですが、ダートラやラリーで活躍していた記憶があります。
漫画『オーバーレブ』の登場人物「ノーマルの狼」の弟「三上 勉」の愛車でしたが、こちらも脇役でしたね…(汗)
https://marimo-kun.net/over-rev

S.Y バッジ画像
2024/05/03 10:26

一度レンタカーで乗りましたが、ブーストが掛かってからの加速が凄くて踏めませんでした。😱