Ninja/@プロフ見てね♪
2024/04/27 16:43
作業車メンテ、エアコンガス真空引き充填
蛍光剤を一旦入れて、ガス規定量入れて
1度様子見ようと思います
ダメなら、何処かからか蛍光剤が漏れるはず
自社作業車メンテだるいけど、時に仕方なしです
まあ、ガス漏れあるならコンデンサーか、コンプレッサーか、分からんけど、リビルド使った修理します
室内エバポレーターならだるいな、ダッシュボード下ろしだ(笑)
真空引きして、直ぐ大気圧じゃない事を祈ります
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示エアコン効かないとマジでヤバいですからね。🥵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示エアコンガスは見えないから漏れ箇所わかるまでが大変
コンプレッサー辺りの簡単な所ならいいですね