TORQUEフォト

ひげたろう バッジ画像
2025/05/08 19:51

そんな時期か…

アゲハ蝶だと思うけど

毎年、山椒の木に1匹は居る

「今年も居たか…ブーへり虫」と呼び掛けた🤣

(刺激しすぎると頭からオレンジ色の触角出てくる)

去年より葉が少なく実も2~3mm程度

「じゃあの~大きくなれよ~」と声かけて

ドクダミの花の確認してたら、頭にコツコツ落ちてくるので

見上げたら

柿の花が咲いてたが、大半が落ちていく🤣

コメントする
4 件の返信 (新着順)
abcd
2025/05/09 02:43

終齢幼虫早いですね


ひげたろう バッジ画像
2025/05/09 18:01

山椒の葉が出てくる頃には姿見せてくれます😊
成虫になった姿は1回も見たことないです😅

利兵衛
2025/05/09 00:22

ウチの金柑の鉢植え(樹高1メートルくらい)にも一匹着いていたコトありました😵川崎の山側とはいえ、アゲハ蝶よくいたなぁと感心したものですが、放っておくと全部食べられてしまいそうだったので、取り除いてしまいました😅
昆虫ショップでは買い取りもするそうです‼️


ひげたろう バッジ画像
2025/05/09 00:51

実家の実が付かないミカンの木がアゲハのご飯と化して葉が全部、無くなってました🤣
山椒の葉は背が高く食い荒らされないので大丈夫です😄
去年は玄関横でサナギと化しておりましたが
無知な旦那がもいで捨ててしまいました…
この大馬鹿者!とギッチギチに〆てやりました

昆虫ショップは…田舎にないですね…
お金出して買う方いるんですねぇ🤔

利兵衛
2025/05/09 01:23

私が子供の頃(1960年代後半)は、東京都新宿区でもそこそこ昆虫はいたのですが、今は都心でなくとも購入するのは珍しくないですねぇ😵
昆虫ショップはネットでも買い取り受けてるようですよ😃
蝶のサナギは冷蔵にして配送すれば…なんて広告でてました😵

ひげたろう バッジ画像
2025/05/09 08:55

冷凍してまで売りたくないですね…😰

とにょ
2025/05/08 20:56

おお!アゲハイモムシ!
黄色の角を出すまでが1セットですね
🦋


ひげたろう バッジ画像
2025/05/08 20:59

1回だけつついて止めました😂

まだ奈良は青虫も出ていません😱💥💦🐛💥

でも、去年からの越冬種が絶対に居るので油断禁物😨💦💥

夜が寒いのでまだ活動期ではなさそうです😱💦今朝は5℃


ひげたろう バッジ画像
2025/05/08 20:56

こちらも、去年に比べたら気温は低いです。
去年は山椒の実を収穫してたのに今年は遅いな~と眺めてました

今年もカメムシ大量発生ですかね…😱

既にほぼ全ての都道府県にカメムシ注意報が出てますね😱💦

ひげたろう バッジ画像
2025/05/09 08:53

😰
越冬したヤツが…
臭いより噛まれたら激痛が嫌なんですよね😭

噛む💥😀💦⁉️
刺す❓️まだ攻撃された事がありません😀💦臭いだけ

ひげたろう バッジ画像
2025/05/09 10:50

運悪けりゃ噛まれます…
跡が残るので気をつけてくだい😓

トコジラミもカメムシの仲間ですよね💥😱🍺

ひげたろう バッジ画像
2025/05/09 18:03

そうなんですか?
トコジラミ見たことないので…
蝶ネクタイ姿のカメムシとかオシャレなのは居るのは知ってるんですが

おしゃれな、、カメムシは見たことが無いです😀💦🍺



トコジラミも見てたら撲さつしか対抗手段が無さそうです💧