TORQUEフォト

きのぼり爺
2025/08/15 20:00

国道沿い花壇 水やり当番

今日の午後は雷雨の予報でしたから、期待してたのだが・・・

どんより雲は広がってるんだけど、ザァ〜っとくる気配は無し。

 

 

全長150メートルくらいなものなんですが、変な風に曲がってたり飛地になってたり。

 

ホースの準備と取り回し〜片付けがひと苦労。

でもまあ、日中はもう降りそうもないから、ひと仕事して報告書に記入。雨なら報告書記入だけで済ませられる・・・

 

三列に植えられたお花の 中央列はバイオレット色の可憐な花でしたが、もう咲きどきは終わってるようでしたね。どの花の名前もよくわからんほどのおじさんの水やり当番でした。

 

 

夜になり 先ほどからちょうど良いくらいの雨となりましたね 

そんなもんです

 

これが おいらの 夏休みの過ごし方🍉

コメントする
2 件の返信 (新着順)

有難うございます💥😀👍✨🌷

こうして花屋さんは細々と生計立ててます🥲👍✨

丸い花がセンニチコウです‼️😀

オレンジと黄色の花がマリーゴールドです‼️😀✨👍

どちらも水さえあれば的な強健🌷💪💥


きのぼり爺
2025/08/15 22:50

にしもん@06さん ありがとうございます 
マリーゴールドは聞き覚えがありですが センニチコウは新しい知識です
近いうちにも さも当然の知識のように この花たちの名前を入れた会話を どこかでひけらかしたいと思います🤗

春の花植え手伝いでは 植えたのはパンジーでしたが こちらは近隣の農業高校の生徒が育てた花苗を 直接買ってくるのが恒例になっているらしい

生花店の皆さん あしからずご勘弁を😅

やまのきのこ
2025/08/15 20:39

 水やりお疲れさまでした~。ん~当番制は苦手です。水やりではないですが私もやってます。やりたく無いからか町内会とか参加される方、激減されてます。私も含め、年配者ばっかりですよ。


きのぼり爺
2025/08/15 20:59

まったく何処も同じ 風景なのでしょうね 役の引き受け 諸々の行事の参加

若い人たちが 参加したくなるやり方を提言してくれながら 参加して欲しいものですが 何かとハードルがあるようで

そもそも 若い人の少なさよ〜

TORQUE 5G
2021年3月発売。TORQUE初の5G搭載モデル。新たに泡ハンドソープや耐薬品試験を加えた、耐久試験28項目にクリア。