TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ドラえもん バッジ画像
2025/02/03 16:17

こんなもんかな〜。☺️

こんなもんなのかな〜。🙄

 

フロントタイヤ、ピレリの”エンジェルGT ”に履き替え後の走行距離は”16,650km”。

 

センター部分の溝の残り平均すると約0.5mm。

若干ハンドリングに影響が出てきてるので今回の車検で履き替える事にしました。😅

 

今回もエンジェルGTに履き替えま〜す。☺️

エンジェルGTが廃盤の様なので恐らく最後かな~。😅

安価でグリップも相棒には良かったんだけどな〜。😅

 

次回は何にするか検討しとかなくては。。。😰😰😰

ミシュランのROAD6も履いてみたいけど約¥10,000-程高い。😭😭😭

コメントする
4 件の返信 (新着順)
さとG
2025/02/04 07:57

2輪はタイヤ減り過ぎるとハンドル取られるわ、倒し難くなるわでヤバいですよねw
ハッ!
我が相棒もそろそろか?


ドラえもん バッジ画像
2025/02/04 08:42

早めに交換できれば良いんですけど、高くて早々交換ができないのが現実です。😰

さとG
2025/02/04 08:48

非常に良く分かりますw

まっちゃ
2025/02/04 00:11

溝が少ないですね
コケた方が高くつきますしね。


ドラえもん バッジ画像
2025/02/04 07:42

高くてもパーツが有れば良いんですが、一部パーツはメーカーからの調達が厳しい物も出てきてます。😰

車重がありそうなので選択に悩みますね💥😀🍺
私はレプリカばかり乗っていたので、いつもハイグリップでしたがお財布が続かず、、、鈴鹿走ってる先輩にお下がりを前後1万で買ってました😀💦🍺


ドラえもん バッジ画像
2025/02/03 21:43

エッ!😳

サーキット走行用って事は、スリックタイヤ(!!)。😳

スリックも試しましたが、温度が上がらないと滑るので、ラジアルですね😀🍺✨

サーキットでもラジアルで走れますよ💥

ドラえもん バッジ画像
2025/02/03 22:11

ショップの走行会でサーキットをZX10時代に走りましたがタイヤの減りが速い。😅

ナナヨン バッジ画像
2025/02/03 19:32

車もそうですけど良いタイヤは高いですよね
でも大事な所ですから安物は怖い


ドラえもん バッジ画像
2025/02/03 20:25

確かに価格だけで選ぶと怖〜い事になりますよね。😱

価格だけで探せば1万円しない物も沢山ありましたが、耐久性その他の性能を保持してるタイヤの中での安価なタイヤです。😅
(通販のやすい所で一本が¥15,000-〜ですね。+工賃です。😅)
(リヤタイヤに関しては、標準サイズが200/50/17なので👇アマゾンで¥38,000-オーバーです。😭)

相棒の場合、ハイグリップ性能が有っても宝の持腐れになるのと、車重的に超重量級な為に耐摩耗性能が良くないと年に何度も交換する事になるので大変なんですよ。
後、致命的なのが、現行車種がフロント17インチなのに対して18インチなので選択肢が狭いんですよ。😭😭😭

ナナヨン バッジ画像
2025/02/03 20:29

そうなんですね
選択肢が狭いのもツライもんですね

ドラえもん バッジ画像
2025/02/03 20:48

レアなバイクの宿命でしょうね。😰
リヤタイヤもリッタークラスの車両でも180か太くても190なので難儀してます。😰
救いは17インチなので選択肢が若干広い事ぐらいです。😅

ナナヨン バッジ画像
2025/02/03 21:37

レアバイクを維持するのも大変ですね
バイク愛がないとできませんね

ドラえもん バッジ画像
2025/02/03 21:56

車での事を考えると、さほどかからないので何とかイケてるのかな〜。😅

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。