gaṇeśa śama

LEGEND (2024)
2024/01/19 11:58
困りました~It's a Sony
21年前当時はデジタル一眼カメラがすでに発売されていたかも
しれませんが、サイバーショットはぶいぶい言わせていた時代。
同時代はPCにもSONYが参入してVAIO全盛期。
とういうことでVAIOのノートとデスクトップを使っていたため
メモリースティックの挿入口が搭載されていましたが、今のPCは
どこにも刺せないじゃん!!!!!!
さらにサイバショット独特のバッテリーが充電しても3分しかもたん!
撮影は出来ますがこれじゃ使い物になりませぬわ!
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示メモリースティック久々にみました。
VHS対βの時みたいに規格争いで色んなの出てましたね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示画像検索しましたよ(笑)
サイバーショット DSC-V1ですねこれ?(^_^)/
2003年5月発売、510万画素で光学4倍ズームのちょい高級機種ですねぇ(^-^*)
私、サイバーショット DSC-S85を持ってました(^-^*)
400万画素の中級機です。
当時の初級~中級機であるPシリーズやSシリーズと上級機であるFシリーズやVシリーズの何が違ったかって、何と言っても「ナイトショット」モードがあったか否か、ですねぇ。
絞り優先やマニュアルモード、ホットシューの装備による拡張性はSシリーズにもあったんですよ。何か決定的に違うかと言えば、ナイトショットの有無に尽きるかと(^_^)/
このナイトショット、今のひたすら高感度で撮るのと根本的に違って「赤外線」を照射して撮るという、いわば暗視スコープのような機能で補助光なしで夜行性の野生動物を撮れた面白い機能でした。
…や、赤外線なんでね…
服が透けて写せるというアブネー機能でもあったわけですが…((((;゚Д゚))))
ナイトショット、使ってますか?(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示時代ですね。。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実はDSC-P31という機を持っていまして、これは乾電池でまだ動作可です。長男が小学生の時ハードオフでジャンクで拾い、彼の愛機として活躍しました。
懐しくなり引っ張り出してみました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ある程度で機械は更新ですね😀🍱🍵
後は飾っておく😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示NP-FC11リチウムバッテリーがどこにも在庫がない!のです。