TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ジンベエ親分
2025/04/20 09:52

コラボシリーズってやってましたよね?

このサービスが開始された当初、「コラボシリーズ」ってやってませんでしたっけ?

というわけで今さらのコラボシリーズです(笑)

 

カミさんのG04とTorqueのタンブラーと一緒に写っているのは、フジノハガネという会社の「クナイさん」という商品です。

 

https://fujinohagane.base.shop/

 

さあこれは何をする道具でしょうか?

武器に使えそうですけどね(笑)

 

回答はキャンプ用品で、薪割りのための道具です。

楔を薪に差し込んでハンマーなどで頭を叩いて薪割りをするわけです。

面白そう、というかサクサク薪割りができそうなので買っちゃいました(^_^;

 

そして実はこの写真、AIに生成させたものなのです。

元画像はこちら。

要するに画面上の隅に写っている余計なモノを消してくれ、というプロンプトで生成した画像、というわけです。

いろいろできるなー、ChatGPT(^-^*)

コメントする
3 件の返信 (新着順)

ウチの娘も小学生の時に夏休みに忍者修行体験をしてきましたが、、手裏剣は難しいみたいです💥😀💦

クナイでは無いですが、、、投げて刺すのはちょっと得意❓️


ジンベエ親分
2025/04/20 11:25

まあ、投げたら先端を前に飛ぶかどうかは重心との兼ね合いなので、武器として製造したのなら当然先端側に重心を置くわけですよね(^-^)
でもクナイさんがどうなのかは分かりません。いや調べたら分かりますけど(^-^
)

今ちょっと重心位置を測ってみたら、かなり先端寄りでした。
てことは、投げたら武器として使えちゃいますねこれは(笑)
投げたらダメです(笑)
これ投げて武器として使っちゃったら、製造中止になっちゃう(笑)

サスケやカムイ外伝とかに出てくるヤツですね。


ジンベエ親分
2025/04/20 10:26

そうなんですよね(^-^*)
このクナイを「薪割りに使えそう!」って思いついた発想がすごい(笑)
いや、言われてみたら当たり前なんですよ。
薪割りってナタやオノを薪に差し込んで、上からハンマーで叩いて割るやり方ありますから。
でもクナイだもんなー(笑)
投げたらそのまま武器になりそうなので、「投げたらダメです」ってちゃんと注意書きがあります(笑)
それすらセンスを感じます(笑)

メーカーも分かってらっしゃる(^^)

Mendoqusai
2025/04/20 14:10

なるほど薪割り用ですか。
確かに携帯しやすいです形ですよね



それにしても投げたくなる形をしてますね(^▽^;)

ジンベエ親分
2025/04/20 16:53

です(笑)
わら人形とかに投げてみたい(笑)

まっちゃ
2025/04/20 09:58

忍者かくの一が出て来そう〜

刀鍛冶から日常生活の鍛冶に変わってリーマン後は中華にシフトして鍛冶屋さんが随分廃業したと聞いています。以前は桑名地区は名門だったです。


ジンベエ親分
2025/04/20 10:22

このフジノハガネは岡山の会社みたいですね。
刃物を造る"名産地"は全国に点在していて、岐阜県の美濃とか新潟県の燕三条あたりが有名ですよね。
それらの鍛冶屋さんたちが金属加工全般を手がけるようになって、その一部が焚き火台などのキャンプ用品も造ったら人気が出た、というパターンのアウトドアメーカー、多いです(^-^)
スノーピークとかユニフレームなど、キャンプをする人ならたいてい製品を持ってる、ってほどメジャーなブランドですが、どちらも燕三条が由来ですし、ベルモントなどのマニアックなブランドまで含めると、いくつあるのか分からんほどです(^-^
)

新潟以外にもけっこうそのようなメーカーが存在してて、このフジノハガネもそうですが、野良製作所(ここの火バサミ持ってます)とか、最近は全国展開のアウトドアショップでも取り扱われていたりして、こういうマニアックだけどツボにハマるととっても使い勝手が良さそうな道具、面白いです(^-^*)

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。