TORQUE STYLE

TORQUEフォト

願い

がんばれ

コメントする
9 件の返信 (新着順)

只の七夕に願いなのにコメントが盛り上がっている。
この竹短冊を始めるのにあたり、最初に幼稚園児が下げていました。この短冊も園児が書いたのかもしれませんね。公文で連立方程式まで進んだのかも (・・;)

とりあえず安眠を🥲👍✨

まっちゃ
2024/06/30 00:45

ロトセブン29億円が誰かに当たりますように。


一等10億円は権力者に当たります。

まっちゃ
2024/06/30 15:45

ほ〜
裏の世界

まっちゃ
2024/06/30 00:39

任◯堂の大ヒットゲーム、おい◯どうぶつの森でも夏になるとカブトムシのヘラクレスが捕まえられます。
右の御札はその事かな🤔


赤錆
2024/06/30 11:01

ナマモノの方と思って、無茶ぶりやなぁ、とか思っていましたが、ゲームでしたか。

ぬるいこと言ってないで、根性で捕まえなさい。

まっちゃ
2024/06/30 11:19

生モノだと高額で売れる為に日本にブリーダーさんが多数いるみたいですね。外来種なのでそこから買うしかないみたい。

まっちゃ
2024/06/29 20:16

数学の問題は難しいですね
高校生になると更にレベルアップして基礎解析や数列や三角関数や微分積分など出てくるよって言ったらビビるでしょうね。
解き方は全て忘れました。
三角関数だけは使うかな。


ando-shokai
2024/06/29 20:36

三角関数は測量や製図などに使うから実用的ですよね。
教育者に言わせると、高校数学でしっかり学んで欲しいのは「二次関数」らしいですが…。
「行列を高校数学に戻さないと、理系大学に進学する子が困る…(汗)」
という声を先週、オンラインで家庭教師をされているかたとお茶を飲んだ時に聞きました。
最近は文科省が積極的に「統計」の授業量を増やしているようですが…。
やはり「コンピュータ・AI時代」に対応させる為でしょうね。
ちなみに私「統計」大ッ嫌いです(笑)

まっちゃ
2024/06/29 20:48

行列無くなってたんですね
確率の授業はお遊びでしたので緊張感なくて好きでした。

四大卒の新人さんが会社に入って来た時に円の面積や体積の計算が出来ませんでした。大学までずっと筆記無しの受験だったようです。そんな時代なんですね。小学校で習うのにね

ando-shokai
2024/06/29 21:15

うちの短大卒の妹は、危険物の試験に出てくる問題の、分数の計算ができませんでした。
もっと酷いのは、20歳くらいの男の子3人組が食品店で「半額がわからない」と言ってるのを聞いた時でした。
「おじさん。このお寿司のパックが半額ってなってるけど、半額っていくらのことなの?」「俺たちは馬鹿だから何も計算できないんだよね…」
…どうやって答えたらよいのか困りましたね(汗)

まっちゃ
2024/06/29 21:42

分数出来ない人は多いそうです
だいたいそこで算数は挫折するって聞いた事あります。
スーパーで30%引きっていくらって聞かれた事はあります
スマホの計算機で計算して見せたらビックリしてましたが商品は買わずに戻してました。
計算機を知らないっていつの時代かなって焦りました。
いろんな方がいらっしゃいます

みんな通ってたソロバン教室が懐かしい。

t-yashiki
2024/06/29 21:49

機械学習で必要になるのは確率、微分、行列なのですが、確率の確かさを保証する(=学習用のデータセットを揃える)ために統計の知識が必要になります🤖
文科省はデータサイエンス推しなので統計と考え方(仮説立てて検証)を布教しようとしているところです🧐

二次関数は正直そんな所で突っかかっては困る、というのが本当のところなのかなと思います(現場での現実はともかく)🤫

あと三角関数も実用的ですが、人によっては微分積分もずっとついて回るみたいです👻

まっちゃ
2024/06/29 21:56

□の斜め部分を物差しで測ってた人がいたので三角関数があるよって言ったらビックリしてました。大工さんはよく使うそうです。
何十年も経った今でも微分積分の波々のグラフが頭によぎり悪魔のようです🌊〜〜
数学に関しては楽しみながら教える先生に当たったのはラッキーでした。苦手だったが克服して先生にまでなったので出来ない子の気持ちが分かると言ってました。

あと関数計算機あるけど全く使ってません。使い方習って記憶がありません😥

ando-shokai
2024/06/29 22:39

以前にTORQUEフォトへ投稿しましたが、私は「普通電卓」よりも「関数電卓」を普段の計算でも使っています。
https://torque.kyocera.co.jp/announcements/hwx8m8j13uhrb16x
計算が苦手な私のような人間は、いろいろな計算式が入力できる関数電卓のほうが、使い慣れれば数段便利です。
2022年より「ベクトル」が数Bから数Cに移ったみたいです。
私は以前より「ベクトル」は理系の生徒だけ習えば良いと思っていたので、この変更には納得しております。
中学も高校も、たくさんの事を教え過ぎてる気がするのは、私だけでしょうかね。
また「ゆとり教育」に戻れば、授業時間が減って先生達が楽になると思いますが…。

まっちゃ
2024/06/29 22:55

以前、関数計算機の投稿があったのは覚えてました。誰だったかなって思ってた次第です。
先生っていつの時代も大変なんですね。
数学は美学って言ってた先生が懐かしいです。解き方も美しかったですが担当でなかったのが残念でした
当たった先生で生徒の将来が変わるので大変な職業だと思います。

私の場合は変わった考え(良い意味で)の先生が多かったのでマニアックなタイプになっちゃいました(笑)

ando-shokai
2024/06/29 23:17

「関数電卓」は私の最初の投稿でした。とりあえず、パソコンのそばに在ったので…。
青春時代に個性的な先生達が周りに存在したなんて羨ましいですね。
これからは「マニアック=専門的」な人間しか勝たん時代になる気がします。
https://www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760149117

まっちゃ
2024/06/29 23:30

個性的過ぎです(笑)
同窓会で話すと偏った思考が社会に出てみて割と同じ悩みだったりします。
今思うと担当した同じ先生の教え子でプロミュージシャンになってる先輩とかもいたから環境が良かったのかなぁってね。
なんかPCのソフトウェア業界でもスゴい人になってる同級生が去年同窓会で公演してました。昔一緒に遊んでたのに、いやービックリしてました。もう雲の上の存在です

ほ〜、その本は重版出来なんですね。

ando-shokai
2024/06/30 07:11

なるほど…。
本はよく売れてるみたいで、BOOKOFFなどで見かけますね(笑)

半径1の円の面積=円周率なので
高校生の時BASICプログラムを作りポケコンで1~2時間計算させて
円の面積を計算させました。細かく区切れば区切るほど円周率に近づくのですが
3.141592くらいまでがやっとでそれでも2時間でコンピューターが熱をもって
動かなくなり終了。
今四大卒の新入社員に円周率を訊いてみてください。
およそ3なんて言ったら頭を叩いてよいです。
いいえ肩を叩いてください。

まっちゃ
2024/06/30 16:12

およそ3を期待してましたが
聞いたら3.16かな?って回答でした。
たぶんπパイとか通じないと思います。πr二乗 2πr

3.16ってそんな発想すらテキトーの世界ですよね。
こちとらプログラム作って限りなくπに近づく計算をしていたもので
そんな答えがまかり通るならそのうち4って言う輩もいるでしょうねえ
世も末ですわ

まっちゃ
2024/06/30 16:24

世界のランキングで日本の数学の偏差値はかなり落ちてるようですね。ソロバンのある国ですので優秀だったはずが…。
インドやはりスゴいようです。みんな暗算できます。
ねがいましては〜
御和讃です

ジミーちゃんは円周率を2000桁まで言えますよ
何に使うのかは知らないかも

ando-shokai
2024/06/30 16:34

ふふふ…。
実は3.16って10の平方根の正(+)側の近似値なんですよねー(笑)
大昔は、円周率は10の平方根って思われてたようで「円周率=3.16…」。
今度そのように答える新人さんがいたら「惜しいなぁ〜。それは√10だねぇ〜。」と教えてあげて下さい(笑)

まぁルート10は全く円に遠く及ばないだけでなく
円より絶対大きい値になりますので
それは認められませんねえ

まっちゃ
2024/06/30 16:40

算数の世界は奥が深いですねぇ

たぶん平方根が通じないです
(笑)
そのうち全てをAIで検索するニュータイプの新人さんが現れると思います

ソロバンはやるべきですねえ。
上の玉が5 下が4で左に繰り上がるというデジタルな思考はアリです。
あと2進数と16進数も覚えて損はしないハズ。

インド人がゼロを発見したってことになっていますが(本当か?)
元々宇宙にゼロは存在しないんですよね。
計算上便利のようでゼロはないのにゼロがあって計算が
なりたっているってのがもうおかしいんですよね。

まっちゃ
2024/06/30 16:47

日本は本当はゼロではなくてレイですね。零

アスペルガー症候群恐るべし!

t-yashiki
2024/06/30 16:47

業務効率化の観点ならそれは大歓迎ですが、今のAIの出力は全て幻想(99%合っていても確率ではじき出したもの)なのでそれを根拠にされるのは…😅

ando-shokai
2024/06/30 16:48

平方根は多少数学の知識がある大人でも勘違いする人もいますからね…。
下の動画の問題みたいに「 √25 の平方根は?」と聞かれると「 5 」と答える人も多いと思います。
https://youtu.be/hXWz19lauRA?si=kgq8Z-Injpc3cJxO

まっちゃ
2024/06/30 16:52

たまにソロバン教室の看板は見かけますがやってるのかな?
五円玉と一円玉がソロバン的な感じですね

二進法はOnとoff
16進法は記憶媒体のビット数
どちらもこれでコンピューターは動いてますね。

あなたは○なないわ。

下の玉が5個だったそろばんが家にありました。
気がついたときはすでにそろばん塾に通っていたので
旧そろばんはどう使っていたのか謎です。

t-yashiki
2024/06/30 17:02

16進数は2進数をコンパクトに表現できる(=変換が楽)から使われているだけで、内部はON/OFFの2進数だけですね(同じ理由で8進数も使われます)🤔



量子コンピュータ?
そんなの知りません😑

他には
読者が増えますように xx新聞

笑ってしまいました。


ando-shokai
2024/06/29 14:42

「これ以上電気代が上りませんように 主婦」
とかありそうですね。

それ、書いてこようかな(笑)

ando-shokai
2024/06/29 15:42

いえ…大人の願いは無理だと思いますので…。

ran バッジ画像
2024/06/29 14:16

ところで、隣のお願いは・・・
「ヘラクレス・・・」まではなんとか解読しました!
あとはどなたか解読下さい😊


ando-shokai
2024/06/29 14:24

「ヘラクレスがつかまえられますように」みたいですが…?

正解です

ando-shokai
2024/06/29 14:45

正解は嬉しいですが、お願いの意味が不明なんですが…。

ヘラクレスオオカブトを捕獲したい願いだと解釈しました

ando-shokai
2024/06/29 15:47

なるほどっ!
そっちでしたか🪲。
aiko『カブトムシ』
https://youtu.be/wp2U40KI63A?si=bJxocEKJWcbv7F-N

多分それです(^o^)

ando-shokai
2024/06/29 20:43

こんな「いかにも珍しそうなカブトムシ」が、日本でも捕れるのでしょうか?
外国まで「昆虫採集の旅に出る」予定のファミリーの子が書いたのかな?

ran バッジ画像
2024/06/29 14:15

可愛いいお願いですね。♥
本人は切羽詰まっているのかもしれませんが・・・学期末試験も近いことですし。


ando-shokai
2024/06/29 14:26

となると、書いたのは中学二年生ですね。

ando-shokai
2024/06/29 14:15

七夕のお願いが、
『連立方程式が簡単になりますように』
なんて、勤勉ですね〜。
オジサンからアドバイスすると「なりますように…」の前の「解けるように」という言葉が抜けてるから、国語の勉強もしようねっ!
大学で習う「行列」を使っても連立方程式は解けるよ〜。
https://www.jicfus.jp/jp/promotion/pr/mj/2013-1/


t-yashiki
2024/06/29 17:07

実は「(期末テストに出てくる)連立方程式が簡単(に答えが出てくるもの)になりますように」の略だったとか👩‍🏫

深読みし過ぎ?

ando-shokai
2024/06/29 17:37

あっ!
そうかもしれませんね(笑)

t-yashiki
2024/06/29 17:40

どちらにしても国語の勉強いりそうですね😁😁😁

ando-shokai
2024/06/29 18:08

冗談抜きでそう思います。
現在行われている「TORQUE10周年」のカラー投票もですが、コメントを読んでも意見が伝わらない文章も、結構あります。
「この色最高っ!」ってどの色なんだ?って感じ…。
とくにこのようなテキストで意見を表明する状況では、多少語数が増えても的確に表現しないと、自分の意図が誤って伝わりトラブルに発展したりしますからね。
残念ながら、今は「伝わらないのは読み手(聞き手)が悪い」という風潮を強く感じます。
決して他人が自分と同じように考えたり思ったりするわけでは無いのは、当たり前の事実なのですが、その部分を認識せずに「口が足りない(説明不足)」せいで人間関係が上手くいってないケースは多いです。

t-yashiki
2024/06/29 18:46

概ね同意です🫡

とは言うもののあまり長い文章載せる訳にも行きませんので、少なくとも自分が発信するものと相手からの受信の仕方は自身が磨くことで高めていくしかないかなと🤔



国語力って結局自分にどれだけの文章(というか言い回し)のストックがあるかに掛かっているような気が…😑

ando-shokai
2024/06/29 19:20

私も普段は「できるだけ簡潔に…」を目指してはおりますが…。
本当に日本語は難しいです(あっ日本人ですが)。

赤錆
2024/07/01 00:10

耳が痛いです。