TORQUEフォト

沖縄ご当地ナンバープレート

首里城

 

興味なーし

 

シーサーだけなら良いのに。

 

離島の人間は沖縄本島の文化、芸能、歴史になんの興味もない。

 

なんなら、昔、圧政を受けていたくらいに

言う人もぃすからね😅

コメントする
4 件の返信 (新着順)

これくらい派手でイイ(=゚ω゚)ノ


首里城なんてハリボテです。
世界遺産は
城跡の石垣です。

きちっと総括しないと、
また燃えますよ。

首里城祭の共催が新聞社ですから、
失火原因をボカすんですよ。

むっちゃ派手デスね😀✨本州では見る機会があまりないかも😅貴重なショットですね😀


色合いは良いですね!
シーサーがもっとガーッと
唸って、漢字で
安全運転夜露死苦!
とかが良いかな🤩

kawachu
2023/12/02 06:45

首里城のせて、修復の募金集めですかね。


そうですね!
でも、那覇の人くらいじゃない?

祭りの準備で、
イベント屋がタコ足配線し過ぎで燃えちゃったんですよ!😵

募金しなくても、保険入ってませんかね?

人頭税ですかね。


そうですね。
あとは強制的に入植→
戦争マラリア

今でも各所に碑があります。

少しだけですが調べました。とんでもなく過酷な歴史があったのですね。知りませんでした。僕ら、いわゆる本土の者はもっと八重山諸島の事を知るべきだと思います。

ありがとうございます!
しかし、それは80年ほど前は日本全土どこにもあった悲劇です。

日本人全てが、なぜ今、幸せに自由、民主主義を謳歌出来ているか、
忘れ過ぎです😣