トップ > TORQUEフォト > ココのキツネさんは玉と巻物 ran 2025/01/20 16:40 ココのキツネさんは玉と巻物 近くのお稲荷さん 新し目なのですが、可愛い顔なのでアップです。(笑) グーグル先生によると 「お稲荷さんのキツネは、稲穂や巻物、玉、鍵など、さまざまなものをくわえています。これらのものにはそれぞれ意味があり、五穀豊穣や知恵、大神様の霊徳、その霊徳を得ようとする願望などを象徴しています。 巻物 稲荷大神さまのご神力やご神徳などが綴られているともいわれています 玉 大神様の霊徳の象徴といわれています。 」 子供の頃はお稲荷さんの境内は子供の遊び場でしたが・・・今は居ませんね。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 猪猟人 2025/01/21 07:11 高取山の高取神社は巻物でした もう一体は何だったか確かめておきます😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ran 2025/01/21 10:39 猪猟人 大きなキツネさん。 もう一体は何を咥えているのでしょうね(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 猪猟人 2025/01/21 15:29 ran 玉でした! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ran 2025/01/21 20:39 猪猟人 ココと同じでしたね。 まぁ2つの例ですが、一応メジャーな組み合わせということに。 となると、「鍵」とか「稲穂」を探したくなる。 皆様、投稿待ってまーす。(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2025/01/20 19:04 こんなお稲荷さん見たことありません😀💦🍺 何か別文化みたいですね😅💧👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ran 2025/01/21 10:30 にしもん@06 おはようございます😄 関東だから? 色白なのと新し目なので、少しおもちゃっぽいかも(笑) 巴御前が化粧した井戸があるとの言い伝えがあるからソコソコ古くからあるみたいです。 ただ社殿やキツネさん達は昭和の寄進みたい。(笑) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示高取山の高取神社は巻物でした
もう一体は何だったか確かめておきます😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなお稲荷さん見たことありません😀💦🍺
何か別文化みたいですね😅💧👍