TORQUEフォト

ぷぷぷらいふ
2025/06/10 21:24

旅の終わりに🫡

1日目

https://torque.kyocera.co.jp/announcements/nwe0w8cu7cmkxhwr

2日目

https://torque.kyocera.co.jp/announcements/lendhyr9wcaodgpv

 

旅のお洗濯やら、CO・OP宅配準備やら、宅急便不在再配送に、なんやかんやしてましたので、ようやく3日目投稿デス🐱

明日は今日、届いた梅5㌔を頑張ろう(梅酒5瓶漬けます✊)

 

さて6/9、最終日の様子です

お天気は崩れる予報でしたが、晴れてる?

朝ごはんを いただきながら『何処に行こう?』と、なりまして…

八ヶ岳牛乳が甘い🤤

行き当たりばったり

とりあえず、蓼科から峠越えで、高遠に行こうかな🚗💨と…

結構、交通量のある山越デスね🐱

地元のお酒、仙醸

高遠に降りて来ました

蔵元工場と、お店2件まわって、3本購入👍

お腹が減って来ました

酒屋のおじさんが『蕎麦を食べて行きなさい』とパンフレットを…

行き当たりばったりで、やって来ました

蕎麦掻きも頼みました、好物🤤

1時間、待ちました…🤣

でも、美味しかったぁ🤤

薄めの出汁に 焼き味噌を溶きます

辛味大根とお葱が合う👍

お蕎麦は3種類

お腹を満たし、最終🚍️バス便に間に合いそうなので、前から行きたかったところに『行ってみよう』(当初、夫くんは、何であんなトコ?反応でしたが)

利用された方もおられるかと…

北沢峠に上がるため、夫くんは結構 来ている 仙流荘(下山後のお風呂利用)前バスターミナル

去年かな?娘も利用した後にリニューアルですかね🐱

駐車場が美しく、広くなってました

バスの券売機もピカピカの新しいのデス🐱

(au PAY使えます👍)

 

現地は駐車場が無いので、バスに30分乗って行きます🚍️

現地で1時間過ごして、同じバスで帰ります

山頂には雲が かかり出していますが、多分、お天気は持つ✊(ゴア様 カッパね🐱は持ってマス)

鳥の さえずりを聴き…😌心穏やかに😌

いつの間にか、パワースポットで有名になっていました『ゼロ磁場』デス🐱

いきなり来たので、肝心のコンパスを忘れました😭

TORQUEコンパスは ほぼ北を指してました😅

バスで上がって来た谷が中央構造線

夫くんは、ふわふわした感じがしたらしいデス🐱

ワタシは、頭が痛くなりました(ムーミン眉間皺状態)

ちなみに、空が見えましたが、衛星マークは付かず、4Gエリアでした😌

 

以上が今回 の旅でございマス😸

遠足とか修学旅行っぽいデスね(笑)

 

帰りの中央道は、多治見付近の工事で少しペースが落ちましたが、無事走破

ただ、名神が彦根付近の工事かな?断続的渋滞が続いていたので、仕方なく関ヶ原で降りて、琵琶湖 湖岸を走って帰って来ました🚗💨💨💨

名古屋の西をぐるっとまわって、新名神まで繋がるルートが、もう少し早く完成していたら🤣

 

お疲れ様でした😌

コメントする
2 件の返信 (新着順)

長旅お疲れ様でした😀🍺👍

ぷぷぷさんには遭遇しませんでしたが、名阪国道で妻とすれ違いました🚗🚛💥😀⁉️

ムッチャ雨で今日は仕事しにくかったです🥲🍺💧


ぷぷぷらいふ
2025/06/10 23:58

(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠/
若くないので、忘れた頃に疲れる?

家族との車ですれ違いは、🚗車社会の地域あるある
ショッピングモールの駐車場🅿️で、帰りに乗ろうとしたら、後ろに娘の車🚗が いつの間にか停まっていたことも

にしもんさんとは、いつかホントに遭遇しそう🚗
その時は、お互い『遭遇🛸投稿』しましょう👍きっとウケる😸

今、滋賀は大雨の警報出てるみたい
明日も🌧️雨酷いかも
お仕事、お気をつけて✊

アヤハさん辺りで😀☕💦

お互いの後ろ姿投稿とか面白そうです😀👍☕

まさこ バッジ画像
2025/06/10 22:25

ぷぷぷらいふさん こんばんわぁ~🌃

冒頭の過去記事へのリンクが効いて無いですぅ…😭

クリップ📎のマークをタップすると、入力の窓が現れますから、その中にコピーしたURLを貼り付けます。

機能する状態のリンクは、文字が青色になり、公開画面上でタップすると、リンク先へ飛べます。


ぷぷぷらいふ
2025/06/10 22:55

まさこさん、こんばんわぁ〜
😂
黒字の長押し で開く状態でした~😅
訂正できたと思う
ありがとうございマス😸

まさこ バッジ画像
2025/06/10 23:08

🆗‼️

1日目の記事の最後には、2日目へのリンクを。

2日目の記事の冒頭には、1日目のリンクと、最後に3日目のリンクを。

連続の記事はリンクが無いと、その前やその後を読みたい人が、困りますからね。

特にTORQUESTYLEの会員じゃない人は、単発でしか読めないから、リンクは大事だと思います。

たくさんの文章や写真を入れた記事が、たったの1回しか読まれないのはもったいないですもんね😉

挿入した画像にリンクを入れたり、本文内に動画を埋め込むときも、基本的には先のコメントに書いた方法です。

↓はネット動画を埋め込んでるときの状態。

ぷぷぷらいふ
2025/06/10 23:18

谢谢你、姑娘🥰

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。