TORQUEフォト

ran バッジ画像
2025/03/14 09:38

甲府城の石垣

甲府城は平成11年の再建らしいので、石垣は当時のものではないようです。

積み方(たぶん野面積みかな?)は当時の、技法を再現しているのでしょう。

 

反り返った石垣が見事ですね。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
マカニ
2025/03/14 19:44

1枚目は何か悶絶した石垣巌さんの顔
自然石は一日眺めて居られます


ran バッジ画像
2025/03/15 10:53

人それぞれの解釈で良いのでしようね。
「顔」は思いつかなかったです。(笑)

利兵衛
2025/03/14 12:36

人は石垣人は城と謳った武田の郷なので、少なくとも徳川時代の城と思ったら、平成の築城でしたか☺️
本来は躑躅ケ崎ですもんね😃🌟

とにょ
2025/03/14 12:25

愛知には最古の天守閣を持つ犬山城がありますが、その価値は天守閣ではなくそれを支える石垣にあるそうで、
「フムフムなるほどどれどれ🤔」
と、見てみても素人の私には
「なんか雑くない?」
としか見えないそのお姿なのでした💦

石垣道は遠いようで意外と近くてやはり遠いものなのでした🏯


ran バッジ画像
2025/03/14 14:25

石の積み方は大きい石を積んだ隙間に、小さい石を入れ込んでいるのでしょうか?
もしかすると下の「にしもん」さん、みたいな事ありそうですね。(笑)

(石垣の中から)🪨😀✨変わった石だな〜1個持って帰ろう‼️

グラグラ💥🏯💦ガシャーン‼️😱



📺️本日、地震も発生していないのに城の石垣が崩れる事故が発生しました。崩れる前に何者かが石垣の小さな石を抜いてる様子が近くの防犯カメラで確認され、、、



、😅逃げ切れるかな、、、





ran バッジ画像
2025/03/14 14:18

おら~知らね~( ^ω^)・・・

殆どの方は「それ」をする事しか考えませんが、、私は「その後」を考えながら行動するので、、

ニュースになった時点できっと国外DEATH✈️😀🍺✨👍

マカニ
2025/03/15 12:27

逃亡先でも同じ過ちで又々逃亡
リチャードと言いましょう
キンブル君へ

ran バッジ画像
2025/03/15 15:44

それを人は確信犯という・・・(笑)