TORQUE STYLE

TORQUEフォト

冬場にあると便利な物シリーズ😀✨

バッテリーのジャンプスターターです。通販とかでも安く売ってますが、コイツはそんじょそこらのリチウムイオン電池ジャンプスターターとは違います😀名前を OMEGA PRO と言います。名前の通りお店やレスキューサービスに使われる物です。お値段もソコソコしますが、重機やディーゼルでも大丈夫。車両側バッテリー残圧が10v以下でも、そのバッテリーから充電して14V大電流で一気にセルモーターを回してくれます🫡もう5年使ってますが説明書無くした位でトラブル無し。山奥で助けに入るスペースがないとき等やケーブルが足りない時にもコレがあれば間違いなく助けられます😀まぁセルモーターとかバッテリー以外のトラブルの時はどうすることも出来ませんが🥲久々に使ったので上げてみました🫡 TORQUEには使わないで下さい😱

コメントする
3 件の返信 (新着順)

充電される側のバッテリーの黒には、黒のハサむのを繋げてはいけません。
どこか金属のところを挟んでください。


充電器では無いのでバッテリー直でオッケーです。そもそもバッテリー上がってるんで、気になる方はバッテリーのマイナスアース取り付け部でどうぞ😀☕

解説ありがとうございます。
調べたらやはり中身はコンデンサーですね。
残量わずかな電圧を高める装置ですね。
バッテリーとバッテリーを繋げるわけではないのですね。

ちなみにバッテリーとバッテリーを繋げる時は近年のハイブリット車なら
絶対黒のケーブルは最後にバッテリーの黒でない金属に繋げてください。
理由はバッテリーが上がっている側に僅かに内用液が気化して漏れているので
火花がでるからです。
1月前コンビニで軽トラのバッテリー上がりを助けた時ケーブルの繋げる順番は
間違えなかったのですが火花がでました。どっちもハイブリット車でなかったので
壊れませんでしたが気を付けたいです。

まっちゃ
2023/12/11 21:52

これがあるとデロリアンのエンジンもすぐかかりますね。


アレは多分12Vでは動かないですね😅そもそもエンジンと、言えるのかが疑問です🫡

まっちゃ
2023/12/11 22:09

エンジンはV6
セルモーターはおそらく12V。
次元転移装置を働かせるには1.21ジゴワット。

あぁ😀普通の方のエンジンですね💡アメリカンサイズでも動きますよ多分😀ディーゼル動かせる位ですから💡でも時間越える方は生ゴミじゃ無いと無理ですね😅

二次元ガレージ バッジ画像
2023/12/11 19:48

冬のクルマの最高なアイテムですよね(^^)
自分も買おう買おうと思って忘れるんです…( ´;゚;∀;゚;)


きゅ、きゅ。き、キ、、、カチカチ、、🥲絶望的な瞬間を助けてくれます🫡

冬にかく冷や汗から解放されますね( ^ω^)

助けを待ってる間の寒いこと、、、🥶3マンちょっと出すかはこの苦しさを知ってる人には😀🍶タブンカウ

良い値段ですよね…(^_^;)