TORQUEフォト

Mendoqusai
2024/01/12 22:45

プレアデス星団のモクモクを出すには

光害カットのCBPフィルターなしでほぼ真上にあるプレアデス星団(というか昴)を撮影。

前回(12/16)の投稿よりも青白くガスがみえています。

 

これが前回のフィルターありバージョン↓

 

対象や環境でフィルターを変えるのも電視観望の面白さ・・・なんですが

フィルターこれしか持ってないので・・・説得力がない(TT)

 

ちなみにフィルター無しのアンドロメダ銀河は

露出やゲインがあげられないので迫力不足・・・

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ナナヨン バッジ画像
2024/01/12 22:59

若い星団のモクモクがガスがいいですよね。
機材も腕もないので点でしか撮れません。


アンドロメダ😀☕✨もうその名前だけでもひかれますね😀☕✨

きっとムッチャでかい星とかありそうですね😀

デス・スターはどこら辺にあるんですかね😀⁉️

ナナヨン バッジ画像
2024/01/13 10:45

アンドロメダ銀河 999が走ってませんか?
月くらの大きさに見えてるらしいです。
数億年後にアンドロメダ銀河と天の川銀河がくっ付くそうですね。

スティーブンソン 2-18 太陽の2150倍あるそうです。

これが太陽の位置にあるとすれば土星まで飲み込む大きさらしいですよ。

デススター小さ過ぎてみえません!