TORQUEフォト

ささやん
2025/11/14 16:49

ポタ電と現場に

今日はポタ電を連れて現場に行きました

昨日基礎の立ち上がりを打設しましたが

乾ききらず居たので

翌日の今日レベラーを打設に来ました

現場まで充電しながら走ると

8%上がりました

かくはん機を使ってレベラーを練ります

レベラーとは

基礎の天端に薄く流して天端のレベルを統一させる為に使う材料です

細やか流動性の有るセメントの様な物です

これを打設前に出しておいた基礎天端のレベル墨に合わせて流し込んで行きます

大量のレベラーを練りこれを

まんべんなく流し込んで行きます

が!主役はポタ電君ですw

使った電気料は

 

5%でした、

帰りに又車内で充電しながら帰り

帰宅した時には90%も回復してたので

現場で発電機回すよりも

経済的ですね

ついでに充電出来た分で間に合ってしまったので

経費が浮きますね

これはなかなか良い買い物かもですね!

コメントする
3 件の返信 (新着順)
マンボウ バッジ画像
2025/11/15 01:39

ポータブル発電機を使うよりも経済的なのは凄いですね、予想以上に高性能ですよ。

にしもん@50s pro
2025/11/14 21:48

ガソリン代が💥😀⁉️🍺

掛かるのかも❓️

harabou
2025/11/14 18:11

おお、車からも充電できるんですね。ちょっと欲しくなりました。


ささやん
2025/11/14 20:51

持ちの論ですねw
車中泊の時は
移動中にも充電出来ますからね!
車のバッテリーを酷使して
色々使うと怖い所もあるので
キャンプやらにも強い味方に成りますよね
保冷剤無しで
ポータブル冷蔵庫を稼働させて
の車中泊も可能かもしれません!

harabou
2025/11/15 20:38

電源があると夢が膨らみますね!
確かに、落ち着いて考えれば充電できて当たり前ですけど、目からウロコでした。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。