TORQUE STYLE

TORQUEフォト

百千鳥 バッジ画像
2025/04/04 13:57

ソースカツ丼(桐生名物)

はやぶさ食堂にて(渡良瀬渓谷鉄道水沼駅前)

コメントする
2 件の返信 (新着順)
百千鳥 バッジ画像
2025/04/04 19:20

以前から食べたかったのですが、ようやく念願成就!
別の場所に駐車して徒歩でお店に、家族的な雰囲気のお店また行きたくなりましたよ(笑)

スーパーで、ソースカツ丼の素を買ってきましたが、、、



カツとソースだけでした💥😀⁉️⁉️

キャベツは、、別売りなのか、、😀💧


百千鳥 バッジ画像
2025/04/04 19:15

大きめフィレ肉4枚、キャベツ少な目、御椀がしょうゆ味すいとん風でした~👏

t-yashiki
2025/04/04 23:37

福井のソースカツ丼だとキャベツなしで純粋にソース浸したカツとご飯のみだったかと🤔
伊那や会津のだとキャベツの上にカツ乗っていると聞いていますので、おそらく地域差だと思います🥩

百千鳥 バッジ画像
2025/04/05 10:37

面白いですね(笑)

百千鳥 バッジ画像
2025/04/05 19:05

ところ変われば品変わる。九州の醤油も甘いですよね~(笑)

t-yashiki
2025/04/05 19:26

関東の人が九州の赤い醤油使うと「甘い」と言い、逆に九州の人が関東の濃口醤油使うと「塩っぱい」と言いますね😁😁😁
今はどうか分かりませんが、九州の居酒屋だと大抵両方の醤油置いてありましたよ🍺🍣🥢

百千鳥 バッジ画像
2025/04/06 11:29

はま寿司には、全国各地の醤油ひと通り揃えてありましたね。

甘だれ派です🍣😀👍✨

t-yashiki
2025/04/06 11:56

たまり醤油を含めて西日本の方がひと手間加えた醤油を使っているという印象ですね🤔
というより関東の濃口醤油が混ぜ物なしの直球過ぎです😬並べられたら確かに一番塩辛そう😱

醤油らしい醤油ですよね😀✨きっと

関西系だと出汁が入ってたりていて美味いです。お歳暮とかで各地の醤油詰め合わせ貰うので色々楽しめてます

t-yashiki
2025/04/06 13:12

うちは妻が西出身(と言っても石川)なので、メインの醤油は出汁やみりんで味を整えたものを通販orお取り寄せです📦

濃口醤油は入れる量間違えるとすべてが醤油になるのでなかなか使う機会がなく、買うサイズ間違えると「こんなにあっても使い切れない😡」とカミナリ飛んできます🙇🙇🙇

醤油1つでこんなに話が続くとは思いませんでした💥😀🍺

北海道昆布だし醤油というのが私の流行りです😀🍺何にでもそこそこ合いますね

t-yashiki
2025/04/06 18:04

昆布だし醤油は醤油の中に昆布入れとけばできる気がしますが、日持ち考えると既製品入手した方がいいと思います😅
昆布だしは万能選手なので醤油との組み合わせは抜群です🍣🍜🍲

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。