まっちゃ
2025/07/20 18:39
自転車修理その2 その後
以前投稿したブリヂ◯トンのママチャリのベルトレックスの修理のその後です。
フレームにカーボンのカッティングシートで補修してから一部だけ綺麗になると、なんだか魂に火がついたのかヤフオクとネット通販で部品をポチポチ。器用貧乏なのでつい。
特に錆が酷い、サイドスタンド、前後泥除けステー、前カゴステンレスステー&取付け部品、ブレーキパット、セミUPハンドル、OGKグリップセット、フロントリム用鍵、ベルなどなど色塗るより早くて安いから交換しました。各300円〜700円程度でホームセンターや自転車屋さんの半額以下でした。送料は500円程度。
グリップやベルやサイドスタンドは日本メーカーの日本製でクオリティバッチリ。
激安のママチャリの新車価格を超えない用に抑えて部品揃えてます。(自分でやるから工賃含まず)
フロントスポークは錆が酷かったので紙ヤスリと電動ドライバーにワイヤーブラシ付けて錆落としした後に、何とかバックスさんのワゴンセール品を買置きしてた格安100円のレク◯ス用ウォームグレーマイカのタッチペンで塗ってます。キャップに細身の刷毛が付いてるから塗るの楽ちんです。リヤは割と面倒だから塗るか悩み中。錆落しの磨きはかけてます。
ネジが錆て緩まないわ、折れるわで意外と時間がかかり大変。
まだまだ荒がありますがキリがないからこの辺でやめとこうかな。ヤレ感が薄れるし。
普通の人は、こんなただのママチャリ手間かけて直さないよね(笑)
ホイールの軸によく付いてた緑や青のたわしみたいなブラシって今時売ってないんです。工場が廃業したとかの噂です。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔同じくブリジ○トンの「アルベルト」という車種を直そうとしまたが、クランクだけで数種類あって某オク落札する度に物が違い、断念しましたw
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ベルト愛車でした🚵😀✨🍺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暑い中お疲れ様です。m(_ _)m 綺麗になって作業の後のビールが格別ですね。(^^)/