TORQUEフォト

ドラえもん バッジ画像
2025/04/15 23:03

反則技でトライ。😅

反則技でトライしてみました。😓

撮影時の問題点次から次に。😓

①接眼レンズが携帯を取付けての撮影ようにはアイキャップが邪魔に。

②TORQUE自体の重量が有りすぎて光軸がズレる。

③月を追い掛けて傾斜させると三脚が支えられず不安定に。

 

トライする前に予測はしてましたが予測通りでした。😅😅😅

G06のズーム倍率は接眼レンズの画像が影無く見える程度に2倍以下かな。😅

 

月の写真は若干加工してます。😅

G06のズーム倍率を入れずに約40倍程度の写真です。

(計算方法間違って無ければ。🙄)

コメントする
3 件の返信 (新着順)
まえだ
2025/04/16 19:48

足の固定はスタイロうまく使えないですかね🤔 下にひいといて足をブスッと刺して (足広げたら幅910越えるのかな?)中は中心より一回り大きめの三角作って下から上に向かってコンコン😊
ホームセンターで半切り売ってると思います


ドラえもん バッジ画像
2025/04/16 19:58

ありがとうございます。☺️

試してみます。☺️

仮処置で自重で開き過ぎるのは何とかなってるんですが、星を追いかける動作をすると3本の脚に均一に重量がかからずに不安定に。。。🤣

まえだ
2025/04/16 21:13

ピタッとハマるセッティングが決まると
🪐いけそうですか😄

ドラえもん バッジ画像
2025/04/16 21:20

🪐を撮影するには、屋外へ持ち出さないと厳しいかと。😅

候補地はいくつか見つけてますが、平らでは無いのでどうでしょう。🤣
本処置しないと難しい気がします。🤣🤣🤣

先ずは、月で練習しないと合わせる事も出来ないかも。🙄

まえだ
2025/04/16 22:07

屋外だと持ち出すのも大変そうですね😅

香川のブルーインパルスそれで見れちゃったりしません😄

ドラえもん バッジ画像
2025/04/16 22:23

出来るだけ簡単に持ち出したいんですが、重量が有るのと大きさがネックで、持ち出すには一旦バラさないと難しそうです。😭😭😭

香川県のブルーインパルスを見るためには、まず地球を平らにしないと無理だと思います。😅😅😅

瀬戸大橋の本州側から見れれば良いんでしょうけど、瀬戸大橋のPA辺りを飛行してくれればもしかするとワンコインレンズでも見れるかもです。😅
ただ、ワンコインレンズで撮影するのは(動く物を)不可能に近いです。😭😭😓😭😭

まえだ
2025/04/17 08:37

あかんかあ😄

TORQUEでやってみた 続編楽しみにしてます🫡

ドラえもん バッジ画像
2025/04/17 09:38

悪ふざけレベルでやってみます。😅😅😅

やまのきのこ
2025/04/16 07:23

 迫力が有りますね。


ドラえもん バッジ画像
2025/04/16 08:03

ありがとうございます。😅

G06での撮影では色々と問題が有ってなかなか上手く行きません。😓😓😓

もう手慣れたもんですね💥😀📳📸✨

最初の頃と比べるとムッチャ綺麗に撮れてます👍


ドラえもん バッジ画像
2025/04/15 23:49

光軸を合わせるのはワンコインレンズで数えきれない位やったのと変わらない感じでしたので、問題点は色々ありますがなんとか見れるレベルの写真にまりました。☺️

無謀な挑戦の第2弾です。😅

倍率をまだ上げてないので、この倍率で練習して倍率アップして行こうとは考えてます。が、上手くいくかな〜。
😅😅😅

もし、上手く行けば木星・土星とトライしたいですね。☺️

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。