TORQUEフォト

たろ三郎@5G バッジ画像
2024/02/22 05:42

寿命かな

ダイヤルが反応しないことがあり、色々困ります。もう修理は出来ないだろうしお金も掛けたくない。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
たろ三郎@5G バッジ画像
2024/02/22 10:35

ダメ元で接点復活剤を点滴したら直りました。
(*´▽`)v


gaṇeśa śama バッジ画像
2024/02/22 18:01

おめでとうございます。

たろ三郎@5G バッジ画像
2024/02/22 18:09

ありがとうございます。
どうも古いPENTAX Kシリーズの持病らしいです。ダイヤル不良のジャンク扱いで売られているものも多く、これで直るなら狙い目かも。

きな☆彡
2024/02/22 07:44

先日G-SHOCK、GULFMANを使い始めて14年が過ぎてソーラ発電しても電池が充電出来なくなりリサイクルショップで売りました。
同時に稼働済みのハードディスクビデオレコーダーも売ろうとしたのですが、20年前なのでコンデンサーがパンクしている可能性があるのでと言われて売れませんでした。
メカ的な物は何年建っても大丈夫ですけど電子製品の年月劣化は避けられませんね~😱


たろ三郎@5G バッジ画像
2024/02/22 08:25

そうなんですよね。同じ電気製品でもデジタル物の寿命が短いようで。
高価なスマホもOSやアプリに依存しているので、永くは使えないですよね。
機械式のカメラは何十年も生き残るのに(笑)

にしもん@50s pro
2024/02/22 07:32

互換性のある部品はないのですかね😀☕⁉️魔改造😀✨


たろ三郎@5G バッジ画像
2024/02/22 08:26

自分で修理している方もいるので、掃除程度で治せるならやってみようかと思っています。

kawachu
2024/02/22 05:47

だいぶ、使っているカメラなんでしょうか?
形有るものは壊れると言いますが…


たろ三郎@5G バッジ画像
2024/02/22 06:39

愚息が中古で入手して私が使っていました。入手当時からダイヤルがイマイチとのことだったのですが、それから2,3年使っていなかったら一気にダメになりました。
人も同じかも(^o^)