トップ > TORQUEフォト > ザックのフレーム修正 きな☆彡 2023/11/14 19:01 ザックのフレーム修正 前の山行で派手に転んだ時にザックのフレームが少し変形したので修正しました😊 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2023/11/15 01:52 ザックのフレームが曲がるほどの衝撃を受けてかすり傷で済んで良かったですね。 私は登山をしないのですけど、街歩き用のディパックも一流メーカー品の方が耐久性が高いのですかね? 今使っている街歩き用のザックはメーカー不明の格安品だから、耐久性が不安で耐水性も皆無だから不満があるのですよね…… デザインは気に入っていて、待ち歩き用のザックだからノートパソコン用の収納スペックも合ってそれなりに気に入っていますよ、外部にケーブルを出せる穴も開いてるからモバイルバッテリーの使用時にも長めのケーブルを使えば便利に使えます、容量も街歩き用にしては大容量なザックなので、耐水性の低さが無ければ最高の製品なのですけどね…… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2023/11/15 02:14 マンボウ 耐水性向上の為にザック用のレインカバーを購入されたら如何ですか? サイズもカラーも色々ありますよ😃 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2023/11/15 03:18 きな☆彡 耐水性に難があるといっても小雨程度なら問題は無いからザック用のレインカバーは思い付かなかったですね。 最近はゲリラ豪雨も頻繁に降るから安全そうですね、忠告ありがとうございました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 muttyann 2023/11/14 19:31 怪我は無かったのですか? ミレーのザックですねサースファーですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2023/11/14 19:40 muttyann おかげさまで少し擦りむいた位で済みました。 ザックはMILLETのSAASFEE30+5ですm(_ _)m これは主に秋から冬そして春まで使って夏はOSPREYストラトス36を使用しています😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 muttyann 2023/11/15 06:52 きな☆彡 私も色違いますが、ミレーの同じの使ってます! 怪我たいした事無くて良かったです! 私も1ヶ月位前に高尾の病院裏ルートで、杭と石の重なってるとこで引っかかって胸を強打してまだ痛いです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2023/11/15 09:22 muttyann その昔、氷ノ山で帰り道雨が降りだしルートの沢に降りる為の梯子から2メートル下の河原に落ちてmont-bellのザックをダメにしたことがありますよ😅 身体中打撲が多く暫く痛みと格闘していました。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ザックのフレームが曲がるほどの衝撃を受けてかすり傷で済んで良かったですね。
私は登山をしないのですけど、街歩き用のディパックも一流メーカー品の方が耐久性が高いのですかね?
今使っている街歩き用のザックはメーカー不明の格安品だから、耐久性が不安で耐水性も皆無だから不満があるのですよね……
デザインは気に入っていて、待ち歩き用のザックだからノートパソコン用の収納スペックも合ってそれなりに気に入っていますよ、外部にケーブルを出せる穴も開いてるからモバイルバッテリーの使用時にも長めのケーブルを使えば便利に使えます、容量も街歩き用にしては大容量なザックなので、耐水性の低さが無ければ最高の製品なのですけどね……
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示怪我は無かったのですか?
ミレーのザックですねサースファーですか?