ゐちこ

2024/10/19 19:53
スクレーパー買えばいいのに
店長がガラスに貼ってあった何らかのシール跡をシール剥がしと台拭きで一生懸命剥がそうとしてたので、スクレーパー買えばいいのにと帰り際突っ込みを入れたら「そういうのわかんないんで買って来てください」と言われました😅
とりあえず費用は抑えたいだろうってことで一番小さいワンコイン以内で買えるタイプのやつを買って持って行きました🏃
そのほんの少しの間に店長疲れ果ててタバコ休憩に行ったとかで居なかったので夜スタッフにこうやると実演したら「凄い!速い!凄い!」と連呼されました😂
明日には全部剥がされて綺麗になってることでしょうきっと😇
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示追記
一生懸命剥がそうとしてたところ以外の外のガラスなどにベタ張りタイプの何らかのステッカーやら貼り紙も全部綺麗に剥がされてました😇
昨日スクレーパーを買ってから剥がした面積から考えると2日掛けて削った面積は1%程度だったのでやはり道具は偉大ですな🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スクレーパーって、シールなどを剥がす時に使う薄くて曲がる金属板のヤツと、ペンキ剥がしに使う分厚くて頑丈な金属板のヤツの2種類がありますよね。
私が昔、某ホテルのバックヤードでバイトしていた時にはペンキ剥がし用の頑丈なタイプを使っていました。
厨房機器や鍋類の焼き付き・焦げ・錆落とし……の必需品でしたよ。
……このタイプ、先端を研いだら厚紙が切れるくらいに鋭くなるけどね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スクレーパーはこのタイプが使いやすいです。刃も取り替え可能
昔はアメリカ製が多かった
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホームセンターとかでシール剥がし剤使うとさらに剥がしやすい✨ハズ💧
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示業務の効率化は道具から。です。
時間を惜しむか金を惜しむかですが、後者の上司に仕えていた頃は地獄でした~。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さすがOLFAですね笑