TORQUEフォト

ノリ
2024/05/25 20:42

ドローン2

はっきり写っているものです。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
なか
2024/05/26 05:19

子供が欲しがり始めました


ノリ
2024/05/26 10:28

何だろうと、気になってしまいますもんネ!
遊びのドローンとは違いますね!

プロペラが停止しているようにクッキリですねえ


ノリ
2024/05/26 10:26

そうですね!これは降下仕始める状況です。着陸前です。丁度、止まった時なんでしょうね!

なる程〜😀✨最近は大規模農園等では薬剤が足りなくなるので2台で散布用ドローンと補給用のホースを引っ張るドローン2台で散布している所もあるようですね😀✨


ノリ
2024/05/25 22:03

そうなんですね!
すいません。そこまでは勉強不足でした!

まっちゃ
2024/05/25 20:49

大っきいですね
業務用ですか?


ノリ
2024/05/25 21:19

2m50位です。最初の投稿の薬剤散布時のものです!

まっちゃ
2024/05/25 22:12

なるほど~
ドローン1見ました。
昔だとヤマハやヒロボーのラジコンヘリで農薬散布やってたみたいですが操縦が難しかったみたいです。
空系は全く無知で詳しくないのですが、ドローンだとジャイロセンサーなんかの進化で操縦しやすいのでしょうか?

ノリ
2024/05/25 22:50

はっきりはしませんが、事前に軌跡を登録していたようです。
操縦用のレシーバーを持っていました!

まっちゃ
2024/05/25 22:57

なるほど
軌道登録でGPSで自動で動くんですね
すごい技術の進歩です✨

GPSが狂うと、、、陸に打ち上げられた魚のようにビチビチびちっ❗

となるようです😱💦

まっちゃ
2024/05/26 00:24

なるほど
カーナビでも軌道ズレて川とか走ってる

ノリ
2024/05/26 11:14

それかどうか分からなぃですが、前後左右にユラユラ揺れ動く感じで、操縦者が手動で着陸させた時がありました。

太陽フレアかも知れませんね、😅

ノリ
2024/05/26 16:21

確かに!時期的に無いとは言えないですね!