トップ > TORQUEフォト > 梱包の差は…😓 きな☆彡 2024/10/29 16:43 梱包の差は…😓 片付けをしていたらG-SHOCKとPROTREKの梱包されていた箱が出て来て同じ会社なのにこんなにパッケージが誓うのかと~😆 ちなみにG-SHOCKの方が安い TORQUE 5G いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2024/10/30 02:07 PRO TREKは文字通りプロの道具だから製品自体にコストをかけて、梱包は必要最低限という質実剛健なのがメーカー側の狙いなのかも知れませんね。 ちなみに……SONYのレコーディングスタジオで使われているプロ仕様のモニターヘッドホン『MDR-CD900ST』も外箱は安物の簡素な紙箱でしたよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/10/30 04:48 マンボウ ありがとうございます(・ω・)_ _)ペコリ もしかしたらその様な考えで発売しているのかも知れませんね😃 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ノリ 2024/10/29 19:53 なんちゃって、コレクターのコレクションで考えると、スピード系は金属製で、記念モデル等の特別なイルクジとか、魅せる系はプラスチックとかで外から見れる形だった様に思います! 最近は、レンジマンも、Gスクアッドも紙でした! 今は、紙が主流であるのではないでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/10/29 20:07 ノリ もしかしたらその様に変化しているのかも知れませんね😃 その昔パッケージを高級にして中身がカス見たいなばった物が蔓延った時期も在りましたね~😱 梱包をチープにして本体に費用かけた方が良いですね~🫡 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ノリ 2024/10/29 20:20 きな☆彡 今の時代、ECOを大きく出すことによって、コスト削減に使っている様な気もします。 記念モデルの裏蓋の彫りが浅くなっているのも、そんなところがあるのではないか…と メンインブラックフロッグマンは彫りが深いです! 何回も、言い回しで使い回していますが… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/10/29 20:22 ノリ 時代が時代ですからね😃 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ノリ 2024/10/29 20:27 きな☆彡 寂しい限りですね〰️ 本体の機能で選んでいるとはいえ記念モデルだけでも、入れ物も含め、特別感が欲しいですね!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/10/29 20:30 ノリ 確かに何とかして欲しいですね~😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ノリ 2024/10/29 21:35 きな☆彡 本体の投稿は何回かしていましたが、外箱も、探し出して投稿しますヨ! あれば良いですが… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@06 LEGEND (2024) 2024/10/29 18:01 ふと気になる事って、ありますよね😀🍺✨ 入れ物も価格の内なのに💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/10/29 18:33 にしもん@06 安価の方のG-SHOCKがスチール缶で中の緩衝材がウレタンなのに高価のPROTREKが紙パッケージとなってちょっと考えてしまいましたよ~🫡 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2024/10/29 16:48 業務用か否か? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きな☆彡 2024/10/29 16:54 たろ三郎@5G G-SHOCK¥15000 PROTREK¥44000 と高い方が紙パッケージですよ~✌️ 購入時期は2年程G-SHOCKの方が早いです。 いいね 返信する TORQUE 5G 2021年3月発売。TORQUE初の5G搭載モデル。新たに泡ハンドソープや耐薬品試験を加えた、耐久試験28項目にクリア。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示PRO TREKは文字通りプロの道具だから製品自体にコストをかけて、梱包は必要最低限という質実剛健なのがメーカー側の狙いなのかも知れませんね。
ちなみに……SONYのレコーディングスタジオで使われているプロ仕様のモニターヘッドホン『MDR-CD900ST』も外箱は安物の簡素な紙箱でしたよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんちゃって、コレクターのコレクションで考えると、スピード系は金属製で、記念モデル等の特別なイルクジとか、魅せる系はプラスチックとかで外から見れる形だった様に思います!
最近は、レンジマンも、Gスクアッドも紙でした!
今は、紙が主流であるのではないでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ふと気になる事って、ありますよね😀🍺✨
入れ物も価格の内なのに💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示業務用か否か?