TORQUEフォト

ゐちこ バッジ画像
2025/08/12 15:26

鳥獣戯画

「何かポスターが届いてたので」と渡されたのを見た瞬間思わず「何で鳥獣戯画?」とつぶやいたら誰も鳥獣戯画を知らなかったでゴザルの巻🐸🐰🐵

サクッと壁に貼りました😇

コメントする
5 件の返信 (新着順)
いぬ バッジ画像
2025/08/12 21:19

鳥獣戯画の猿の絵柄で自転車に乗るって、センスが良い!
こういう絵柄は好きです。


ゐちこ バッジ画像
2025/08/13 01:35

サルをそう使うの上手いなとうちも思いました🐒
カエルがヘルメットかぶれとうながしてるのもウケますね𓆏

t-yashiki
2025/08/12 17:07

書いてある作者名見ると中高生対象のポスターコンクールの入選作っぽいですね👩‍🎨🖼️
輪郭の線の強弱の付け方に漫研の香りがほんのりと😅

この手はアイデア勝負もできるので審査する側には受けたのでしょうが、ポスター見る側の反応がこれではちょっと効果が😵😵😵



鳥獣戯画が何それ?ってなる位まで日本史の美術史はスルーされているのでしょうねぇ(直接的にあまり役に立たないのもあると思いますが…)🐰🐸🐒


ゐちこ バッジ画像
2025/08/12 18:19

鳥獣戯画展見に行きましたけど結構楽しいんですけどね😇
後半はタッチが違いすぎて全然別人だけど勢いがあった感じでしたね🤔
自分用土産で鳥獣戯画Tシャツとか買ったりしました🤣

ドラえもん バッジ画像
2025/08/12 16:19

色んな連盟・県民会議と高年齢の方が企画された図案なんでしょうね。🤯

『ヘルメットを着けよう』

って、文字より周りの鳥獣戯画の絵の方が目立ってるだけでなく若い方に鳥獣戯画が浸透してないと失敗作でしょうね。😵‍💫

ゐちこさんが、見た瞬間に思った「何で鳥獣戯画?」。
と同じで『なんだこの絵』で意図が伝わらない気がしますね。😵‍💫🤯😵‍💫


ゐちこ バッジ画像
2025/08/12 18:11

何だこの絵ってなったらポスターを見てくれると思うので意図としてはいいかもと思いますが……まさか4人に聞いて4人とも知らないのはビックリ😂

こうやってまたブームが、、、、



日本古来のウサギって耳先が黒い❓️


ゐちこ バッジ画像
2025/08/12 18:16

鳥獣戯画展見に行ったことありますが耳先が黒くない子も居ました😇
参考画像見付けたので👇️
https://store.hasamiyaki.jp/blog/tableware/23836/

当時の天才が時代を先読みして書いた漫画としか知識が無いのですが、、、





数百年経っても見た目に面白くすごいですよね😀💥👍🍺



実際には良く知らなくて、、江戸時代⁉️平安時代⁉️



ゐちこ バッジ画像
2025/08/12 18:37

平安から鎌倉に描かれたと言われてますが前半と後半じゃ絵のタッチがかなり違うので加齢で変わったというより別人が描いた気がしますね🤔

それはまるで、、、現在の漫画家と同じ、、、



💥😱🍺💦⁉️

今はYouTubeの「吉田と組長」を観てますが、、ら初期とは全く違う、

ゐちこ バッジ画像
2025/08/12 18:45

前半はとても丁寧な感じで後半が勢いのある感じでした🫡
前半が勢いあって後半が丁寧なら成長とか思いますが😅

誰か雇った(アシスタント)とか💥😀🍺✨⁉️

ゐちこ バッジ画像
2025/08/13 09:09

誰がどういう目的で作ったのか不明とされてるのでどうなんでしょうね🤔

Shakariki!
2025/08/12 15:29

え〜?
知らないんだ…


ゐちこ バッジ画像
2025/08/12 18:18

日本最古の漫画と言われているんですけど歴史で学ばなかったんでしょうかね……それともアレは先生の脱線話だったのだろうか🤔

Shakariki!
2025/08/13 08:52

習ったはずですよね〜?

ゐちこ バッジ画像
2025/08/13 09:28

学校によってはサラッと触れる程度で流されて記憶に残ってないってのはあるかもですね🤔