TORQUEフォト

フェアレディZとトヨタ2000GT

(^-^)すばらしき名車の世界

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
まっちゃ
2025/07/14 20:51

ボンド・カー

トヨタ2000GTはヤマハがトヨタに企画を持って行ってできたスポーツカー。日産は門前払いだったらしいです。


まっちゃ
2025/07/14 21:37

ショーン・コ◯リーさんが屋根が低すぎるっていったから急遽、屋根切ってオープンにしたらしいです。

そしてこのカッコよさ

その左は、、GR86😀⁉️🥤


たぶんGR86

戦車と飛行機は詳しくわかりませんが知る人ぞ知る名機なんでしょうねえ


がさらき
2025/07/14 07:24

手前のプロペラ機はゴジラ-1.0でも活躍した震電、ジェット機はF-35、垂直離着陸ができるB型ではなく、標準のA型みたいですね😁

解説ありがとうございます。前翼型の震電はどっちが前か最初わかりませんでした。

がさらき
2025/07/14 09:54

震電の最大特長、エンジンとプロペラをコックピットの後ろに配置するデザインによるものですね😁
このため、機首の重量が軽くなり、上昇性がました、と言われています。
この特異な形状の優位性はアメリカも認識していて、九州に上陸したアメリカ兵が最初に言ったのが「シンデンはどこダ?」だったという逸話があります😁

シンデンの開発者は天才ですね!こんなデザインは思いつかないはず。